ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月09日

気になる新製品 ちょい食べカレーLEE

ゴレンジャーごっこではどういうわけか、カレー好きなこと以外に一切共通点のないはずのキレンジャー役ばかりだったkimatsuです。こんばんは。

連休の山行に向けた食料の準備に余念のない皆様にちょい情報。

モバイルでユビキタスな現代にふさわしい画期的な携帯食、【ちょい食べカレー】シリーズにこんな新製品が。いつの間にか!


ちょい食べカレー LEEx10
気になる新製品 ちょい食べカレーLEE

重量
公称値 30g/スティック
実測値 32g/スティック
残念!なのか?
気になる新製品 ちょい食べカレーLEE

ドライじゃないので実重量は不利とはいえ、”単位重量あたり消費可能ご飯量”を考えればけしてUL道を逸脱しているとはいえないのではないでしょうか。

アルファ米のお供、はもちろん、炒めた魚ソーやレトルトオムライスにちょっと一味、ハード&スパイシーな山行の際の行動食、などなど。。 無味乾燥になりがちな山レシピにアイデア次第の素敵な彩りを!


同じカテゴリー(食事)の記事画像
できるだけ牡蠣
UL Pot Ingredient
スポーク
お茶漬けマヨクルル
同じカテゴリー(食事)の記事
 できるだけ牡蠣 (2011-01-17 20:32)
 UL Pot Ingredient (2009-12-17 21:17)
 スポーク (2008-12-15 22:39)
 お茶漬けマヨクルル (2008-06-29 17:08)

この記事へのコメント
>連休の山行に向けた食料の準備に余念のない皆様に
ってkimatsuさんの出撃はないのでしょうか?

もろもろの製品の使用レポを書くためにも是非!(笑)

山歩きにはよく魚ソーを持って行くのですが
最近かなり重いと感じる自分がいます
Posted by トオル at 2009年10月09日 22:33
NUL縦走に「ちょい食べカレー」を持って行きました。
食べずに持って帰ってきました。
えぇ、他にンマいモノをいただけたので。ペミカンシチューとか。グフフグフフ
Posted by いのうえ at 2009年10月09日 23:08
こちら、まだキャンプを初める前に家で同等の物をよく食べてました
当時は屋外で使う発想はなかったです

なるほどっ
いいですね
活躍してくれそうです
Posted by こた at 2009年10月09日 23:21
おぉ、部長はこれをもって今週出撃なさるんですね。

何処へ行かれるんでしょうか。天女山から三ツ頭をつめて、
権現でしょうか。

楽しみですよ。

トオルさんはオイラと月末に大河原から蓼科山へ行って
それから双子池でNULキャンらしいです。今決めました。(∩・∀・)
Posted by 茶柱 at 2009年10月10日 00:34
すみません、幕営じゃない話ですが・・・

先週末に泊めてもらった北沢駒仙小屋の朝ごはん弁当が、クロワッサンとジャム2種類、プチゼリー、そしてちょい食べカレー中辛。

ちょい食べカレー、恥ずかしながら手にするのが初めて。思わずお土産に持ち帰りました。

(食べなきゃ意味無いじゃんっ?と思いつつ・・・)

自分では、無印良品のMUJIネットで買ったスティックフィナンシェ フランボワーズを初持参。

軽くて、SOYJOYみたいに一本づづ包装で、しっとりしてて、ちょっと甘酸っぱくて、疲れてても喉をとおってくれました。

今結構お気に入りでオススメです。自分の定番になりそうな気配です。
Posted by わだっち at 2009年10月10日 01:04
>トオルさん
ご無沙汰してます。
ちと家族で初トレキャンにでもいってみようかと思ってますよ。
テントがソロ用ばかりで困ってるのですが。
Posted by kimatsu at 2009年10月10日 10:00
>いのうえさん
あ、そういえば、肝心の”ペミカンシチューを作ってくれた山ガールとの出会い”編がまだじゃないですか!
Posted by kimatsu at 2009年10月10日 10:02
>こたさん
食してみましたが、LEEの名を冠してるだけあって、スパイシーさは一級品でしたよ。パッケージ写真のフランクフルトも早く試してみたくてしょうがないです。
Posted by kimatsu at 2009年10月10日 10:08
>お師匠様
家族の初トレキャンなのでとりあえず行ったことあるNULいところの予定です。
ここでいかに気持ちよい幕営をしてもらえるかということが、今後の僕の山行計画に大いなる影響を及ぼす大一番となります。成功をお祈りくださいませ!
Posted by kimatsu at 2009年10月10日 10:12
>わだっちさん 
コメントありがとうございます。

駒仙小屋の朝弁当に”ちょい食べ中辛”が、でしたか。辛さも選べるといいですね。

で、なんなんでしょう。そのMUJIの、すて、、ふぃ、ぼなっち、きゅう、、すう、みたいな名前のやつは。ちと検索してみようと思います。ありがとうございました!
Posted by kimatsu at 2009年10月10日 10:30
おっ! ちょい食べカレーですか!
偶然にも先日家内のお供でスーパー行った時
購入してきましたよ!子供の弁当にどうかなぁ~?
って事で息子は平気でしたが娘はNGででした(笑)
そうか・・山歩きにもGOODですね~
今度、試してみま~す!

えっ?ファミリーでトレキャンですか!
うらやましい・・・・成功をお祈りします。
Posted by チャイ at 2009年10月10日 12:01
>チャイさん
ちとぬるくいって参ります!
Posted by kimatsu at 2009年10月10日 19:09
「×10」というところが、オコチャマな私に耐えられるか不安です。
「×3」くらいは無いのでしょうか(^^;


一家総出のトレキャン! ザックも総出ですね^^
お気をつけて、楽しんできてくだされ~
Posted by らんどらんど at 2009年10月10日 20:53
>出張のときは「×10」くらいのスパイシーな夜をお楽しみと聞くところの、らんどさん。おはようございます。

ついにマックパックまで動員しました。テントを悩んだのですが、キャンプに使ってる三人用コールマンとツェルトで行くことにしました。分散できるので意外にいけるものですね。ではいって参ります。
Posted by kimatsu at 2009年10月11日 04:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。