2011年08月05日
トラスコ中山 スパッタシートカーボンフェルトタイプ
♪トラスコトラスコスコ、ガス注入!
陽気なリズムに乗って登場しましたkimatsuです、こんにちは!あ、いやガスじゃなくて実際にはアルコールなんですけど。。。
トラスコ中山 スパッタシートカーボンフェルトタイプ

陽気なリズムに乗って登場しましたkimatsuです、こんにちは!あ、いやガスじゃなくて実際にはアルコールなんですけど。。。
トラスコ中山 スパッタシートカーボンフェルトタイプ

2年ほど前にwander-zさんが恵んでくれたカーボンフェルトがあったんですが、CF Wasabi Spirit Burning Stoveの絶大な 人気ぶりについに底をついてしまったわけです。ということで、ポチってみました。ホムセンの溶接器具コーナーにもスパッタシートとして売られているんですが、多分同じサイズで5000円近くするんですよね。なので、これは安いですよ。
インプレとしては、サイズでか!広げてみたら上にあぐらをかいてアブラカダブラーって思わず唱えたくなりましたよ。
ざっと見たところ100個分くらいはつくれるんですかね。定価4000円としたら40万円にもなってしまいますよ。まさにこれは宝のシート。これで、Sanpo's Fun Ligte Gear Stoveレベルの量産体制に入れますよ!
あ、そうそう。ところで、記事とは全然関係ないわけなんですけど、粉ワサビを大量に消費できる素敵なレシピをただ今絶賛募集中です!
インプレとしては、サイズでか!広げてみたら上にあぐらをかいてアブラカダブラーって思わず唱えたくなりましたよ。
ざっと見たところ100個分くらいはつくれるんですかね。定価4000円としたら40万円にもなってしまいますよ。まさにこれは宝のシート。これで、Sanpo's Fun Ligte Gear Stoveレベルの量産体制に入れますよ!
あ、そうそう。ところで、記事とは全然関係ないわけなんですけど、粉ワサビを大量に消費できる素敵なレシピをただ今絶賛募集中です!
Posted by kimatsu at 23:07│Comments(4)
│道具
この記事へのコメント
1m角だと結構使いでがありそうですね。
うちもかなり余っていますです。
100個も作るんですか。ワサビが余って仕方ないですな。
余ったワサビでワサビ茶漬け何杯いけるんですかね。グフフ
うちもかなり余っていますです。
100個も作るんですか。ワサビが余って仕方ないですな。
余ったワサビでワサビ茶漬け何杯いけるんですかね。グフフ
Posted by 茶柱 at 2011年08月12日 22:51
>お師匠
あわわ!お盆休みで帰省してまして、すっかり遅くなりまして申し訳ございません。伊吹山のひとつも登ろうかなって思ったんですが、9合目まで車でいけちゃうのでどうにもモチベーションがあがらず、それに日本海からの風が伊吹山を越えるフェーン現象で濃尾平野もかなりのくそ暑さだったりしまして。そんなわけでぐだぐだと過ごしておりました。
お師匠のところにCF余ってましたですか。譲って頂けばよかったですね。1m四方ってかなり使いでありそうです。むしろわさび缶の方が品薄な感じです。ダイソーの経営会議で、特定の店舗のみ売れ行きが極端にある事が話題になってるんじゃないかなって思ってます。
あわわ!お盆休みで帰省してまして、すっかり遅くなりまして申し訳ございません。伊吹山のひとつも登ろうかなって思ったんですが、9合目まで車でいけちゃうのでどうにもモチベーションがあがらず、それに日本海からの風が伊吹山を越えるフェーン現象で濃尾平野もかなりのくそ暑さだったりしまして。そんなわけでぐだぐだと過ごしておりました。
お師匠のところにCF余ってましたですか。譲って頂けばよかったですね。1m四方ってかなり使いでありそうです。むしろわさび缶の方が品薄な感じです。ダイソーの経営会議で、特定の店舗のみ売れ行きが極端にある事が話題になってるんじゃないかなって思ってます。
Posted by kimatsu at 2011年08月17日 08:51
部長、お元気そうで何よりであります。
ワサビと言えば、もちろん生でありますが、ご下問は粉ということで。
いえノーアイディアなのはいつもの通り、
落ちもボケも突っ込みも何もありませんですよ。
んでこのプライスでありますか!速攻ぽちぽちしてしまいますなあ。
日曜まではゆっくりできそうであります。
ワサビと言えば、もちろん生でありますが、ご下問は粉ということで。
いえノーアイディアなのはいつもの通り、
落ちもボケも突っ込みも何もありませんですよ。
んでこのプライスでありますか!速攻ぽちぽちしてしまいますなあ。
日曜まではゆっくりできそうであります。
Posted by なまるぷ at 2011年08月18日 08:55
生八つ橋買いに行ってたらすっかり遅くなりました!しかも埼玉には売っておらず。。不覚であります。
>隊長
どうもお疲れさまです!久しぶりのご自宅で豆チャンたちといい時間を送られてますでしょうか?何かとんこつ関係で心を惑わされているご様子なのが、心配ではありますが。それよりなにより上での生活は体力的にも精神的にもかなりきついのだろうと想像することしかできませんが、海の日、お盆が過ぎれば多少なりとも楽になるであろうことをお祈りしております!
で、わさびストーブの方ですが、大分と量産体制に入れるようになりましたので山バッジの隣あたりに置いていただければ、長期縦走の途中でガスが切れて困ってる登山者に少しでも役に立つかも知れないななんて考えますので、いつでもお知らせ下さい。
お師匠にも西岳までは遠いと諭されましたし、また逆にお邪魔になるかと思いますのでお伺いすることはできそうにありませんが、下山後の晩秋あたりにどこかでご一緒できるのを楽しみにしております!
>隊長
どうもお疲れさまです!久しぶりのご自宅で豆チャンたちといい時間を送られてますでしょうか?何かとんこつ関係で心を惑わされているご様子なのが、心配ではありますが。それよりなにより上での生活は体力的にも精神的にもかなりきついのだろうと想像することしかできませんが、海の日、お盆が過ぎれば多少なりとも楽になるであろうことをお祈りしております!
で、わさびストーブの方ですが、大分と量産体制に入れるようになりましたので山バッジの隣あたりに置いていただければ、長期縦走の途中でガスが切れて困ってる登山者に少しでも役に立つかも知れないななんて考えますので、いつでもお知らせ下さい。
お師匠にも西岳までは遠いと諭されましたし、また逆にお邪魔になるかと思いますのでお伺いすることはできそうにありませんが、下山後の晩秋あたりにどこかでご一緒できるのを楽しみにしております!
Posted by kimatsu at 2011年08月19日 23:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。