ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月16日

茅ヶ崎~自宅サイクリング

Riding Junkieことkimatsuです。こんにちは!

ちょっとした事情でクロスバイクを購入しました次第です。早速、茅ヶ崎の団長宅から自宅までサイクリングしてきました。
茅ヶ崎~自宅サイクリング

海まで本当にあっという間でしたよ。とてもいいとこにお住まいなのです。
茅ヶ崎~自宅サイクリング

とりあえず湘南海岸サイクリングロードを江ノ島まで(8kmほど)。海辺のサイクリングは実に爽快、と言いたいところですが、歩行者やランナーが多い上にところどころ路上に砂がうずたかく積もってるところもあって、割と走りづらいです。それでもこんな景色を見ながら、というのはやはり気持ちいいですね。
茅ヶ崎~自宅サイクリング

YouTube動画

後方を振り返ると相模湾越しに富士山がどどーんですよ。
茅ヶ崎~自宅サイクリング

江ノ島。一人で観光する気にもならないので、ここから少し茅ヶ崎方面に引き返し、引地川サイクリングロード入り口へ向かいます。
茅ヶ崎~自宅サイクリング
消防車が見えるところが引地川サイクリングロード入り口。
茅ヶ崎~自宅サイクリング

ここから海をはなれて川の右岸を北上。

4キロほど走ったところの、引地橋から一般道を東に折れて2キロほど走って、今度は境川沿いのサイクリングロードに入りますよ。
茅ヶ崎~自宅サイクリング 

ここからはまた15キロほどの快走ルート。ロードバイクの人も一杯走ってますよ。やはりロードバイクは速いですね。
茅ヶ崎~自宅サイクリング 

途中に飯田牧場というとても小さな牧場があってアイスがおいしいらしく立ち寄ろうと思っていたのですが、いつの間にか通り過ぎてしまいました。
茅ヶ崎~自宅サイクリング

。。。
「こんなに長く自転車乗ったことないから、もうおしりが痛くなっててたまらないんだよ。なんとかしてくれよー、ドラえもん!」
「ああのび太くんしかたないなあ」
♪チャッチャラッチャチャチャー、
「エ・ン・ゲ・イ・マ・ッ・ト」

茅ヶ崎~自宅サイクリング

これもほんとかなりの万能ギアですね。

引地川・境川サイクリングロード詳細

中原街道で折れて自宅までおよそ10キロ。
茅ヶ崎~自宅サイクリング 茅ヶ崎~自宅サイクリング

少々おしりは痛かったですが、実に気持ちのいいサイクリングでしたよ。自転車ってほんと楽しいですね。

----
で、何しに茅ヶ崎の団長邸までいったかという件ですが、、

実はこのかわいい子を嫁がせたのであります。
茅ヶ崎~自宅サイクリング

ご承知の方もあるかと思いますが、当ブログは当初、”林道とキャンプ”というタイトルでスタートしまして、林道走ったりキャンプしたりというそんなブログだったのであります。そんな旅をいつも共にしてくれたジムニー。とても愛着のある車ではありますが、団長のところでかわいがってもらい、これからもいつでもあえると思うと、全く寂しさを感じないのです。本当に団長にもらって頂けてよかったです。ふつつかな娘ですがよろしくです!>団長


同じカテゴリー(サイクリング)の記事画像
今日の富士山
三浦半島ざっくり一周
境川CR 江ノ島 湘南平
しまなみ海道!
ヤビツ!
その男、チャリ漕ぎ中
同じカテゴリー(サイクリング)の記事
 今日の富士山 (2011-12-11 13:05)
 三浦半島ざっくり一周 (2010-10-07 00:21)
 境川CR 江ノ島 湘南平 (2010-09-20 22:09)
 しまなみ海道! (2010-08-31 06:33)
 ヤビツ! (2010-08-17 00:39)
 その男、チャリ漕ぎ中 (2010-07-05 22:40)

この記事へのコメント
部長、昨日はどもでした!
明日、婚姻届提出して来ますので
娘さんの苗字が変わっちゃいますが
これからもご遠慮なく逢いに来て下さいませ!

部長の歴史に泥を塗らぬ様、大切に大切に
ず~っと、ず~っとお守りいたしますのでご安心を!
Posted by チャイチャイ at 2010年05月16日 19:41
結納金が手に入るからって、こんな無駄使いしていいんですか!
緑幕が何枚も買えたんじゃないですか?

で、次はスイミングですかね?
Posted by らんどらんど at 2010年05月16日 22:41
あぁ、そうでしたか。
車で行ってチャリで帰る。。。長かったですねぇ。
ケーツもさぞかし堪えたのでしょう・・・グフフ

そういえば部長を初めて見かけたのは、オイラが甲斐駒え行った
何年か前の夜叉神でした。
その時は「林道とキャンプ」・・・愛着ある車なんでしょうけど
仕方ないですね。

相応の年齢になればそれなりに背負うものも重くなっていきますから、
遊んでばかりいられない。。。の割にはロードバイクですか。

今度からチャリで山に来て下さい。ええ
Posted by 茶柱 at 2010年05月16日 23:02
なんと! かようなドラマが紡がれていようとはつゆ知らず。
ふぬけた餃子事件や展望散歩やさんぽさんストーブや仕事のトラブルや
はたまた朝のジョグで時折みかける若い奥さんの揺れるバ●トや、
そういった僕の周辺のあれこれとはかけ離れて爽やかなエピソードではありませぬか!

なにを隠そう、ゆうべ...
Posted by いまるぷ at 2010年05月17日 13:23
こんにちは。

ドラえもんが出した「園芸マット」!
こんな使い方もあるのですね。素晴らしいです。万能道具ですね。

で、動画ですが(今回も触れます)、もしや片手走行ですか??
で、途中一回、下を向いているのは・・・???
Posted by キキ at 2010年05月17日 19:12
遅くなりまして!

>団長
山しかしらない田舎娘ですので、あんなにもシャレオツな湘南のビーチサイドに溶け込めるのか心配ではありますが、どうぞ団長色に染めてやって下さい。
ああ、団長の座っている横の助手席と後部座席にあふれんばかりのビキニギャルのこぼれんばかりのボディが目に浮かんでおりますですよ。
Posted by kimatsu at 2010年05月17日 22:23
>らんどさん
あのですね、らんどさん。いつまでも幕とか買ってる場合じゃないですよ。それも似たようなのばかり!時代はもはや自転車なのです!
とりあえずチーム山葵でJCRCに登録しておきますよ!
Posted by kimatsu at 2010年05月17日 22:32
>お師匠
ケーツに関しては、それはもう。こんなことなら、もっと脂肪をたぷーりたくわえたセクシーヒップのままでいるんだったと、後悔しきりであります。もはや見る影もない骨と皮ばかりで。

で、お叱り頂くのはごもっともなのですが、自転車を購入するに至ったのはと申しますと、普段おねだりとかを滅多にしない次男が私と一緒にサイクリングしたいなどとと言い出しまして、それはもう断腸の思いで出費したような次第であります。

来年の櫛形山は必ず自転車で!
Posted by kimatsu at 2010年05月17日 22:48
>隊長
え、夕べ、な、何があったのですか?
まさか、赤玉にかわる青玉を装填する方法が見つかったとか!?
はたまた、セルフディペンデントレディの心・技・体に御接しになったとか!?

完全に昇華させてしまっている僕にもあふれる活力をお分け頂きたいものですよ。

ところで、クロスバイクですが、フレームに早速あのステッカーを貼らせて頂きましたですよ!ありがとうございました。
Posted by kimatsu at 2010年05月17日 23:04
>キキさん
こんばんは。
園芸マットですが、ザックの外ポケットにいれておけばちょっと腰掛ける時もいいですし、ほんと便利ですね。水がしみこまないのもいいのですね。で、なんといっても100円ですから。夏はこれを2,3枚もって山でテント泊しようと思ってます。

今回も動画に突っ込んで頂いてありがとうございます。
ええ、無論片足走行ではなくて、片手走行であります。
で、下を写したのは新しい自転車もちょっとうつしたいなあというスケベ心でありまして、そんな風に改めて指摘されると顔が真っ赤っかになってしまいますです。
Posted by kimatsu at 2010年05月17日 23:22
はじめまして。
人生初のクロスバイクを買ったばかりのpolepoleです。

"おしりは必ず痛くなる"と聞いてましたが、あのレーパン(?)というのは
締め付け感がまったりサイクリングの雰囲気に合わないと思ってました。

園芸マット、いいですねー。
四角のままお尻とサドルに挟むだけですか?
ずれてきたりしませんかー?
Posted by polepole at 2010年07月31日 10:09
>polepoleさん
はじめまして!コメントありがとうございます!

そうですか、クロスバイクをご購入ですか。私も買ったばかりですが、とんでもなくはまっております。どうせならロードバイクの方が!という声もあるんですけど、やはりロードバイクだと常に気を抜けない、そんな感じがするんですよね。クロスバイクだってヒルクライムもできますし、へぼいロードバイクならカモれる実力もあると思うんですよ。ええ、巨摩郡がカブスペシャルで750をカモるみたいな。すみません古い漫画のたとえで。

ああ、肝心のお尻痛の件ですが、クロスバイク初日であるこの日と翌日はすごく痛くて、サドルカバーとかレーパンとか買おうかどうしようか考えたんですが、慣れなのかその後(園芸マットなしでも)まったく痛くなくなりました。宮が瀬に行ったときなんかは90km近く走ったんですけど。なので、もし最初痛かったらしばらく園芸マットで対処してみて様子を見たらいいんじゃないでしょうか?サドルへは輪ゴムでとめてました。

ふざけた記事ばかりのブログですが、またどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by kimatsu at 2010年08月02日 17:37
クロスバイク買うならロードにしたら?の声を多く聞いてきたのですが、やっぱりクロスにしてよかったです~。

ギアなしの重ーいママチャリで往復40kmとかこなしてきたので、軽々進むクロスがたのしみです!
これで上り坂で補助輪つきのおこちゃまにカモられることも(笑)なくなりそうです。

まずは乗ってみてお尻対策検討してみまーす。
ありがとうございました♪

またお邪魔しまーす ^_^
Posted by polepole at 2010年08月02日 23:43
>polepoleさん

おお!ままちゃりで40kmですか。僕も高校の時はたまに普段電車で通ってた片道15kmをままちゃりで行ってました。いや実は、自転車通学だった女の子と一緒に帰ったりするためなんですけど。ええ、ちょうど帰り道が同じ方向だったもので。アジの南蛮漬けなみに甘酸っぱい思い出です。

えーと話がそれましたが、polepoleさんどちらにお住まいの方かわかりませんが、もしお近くでしたらそのうちご一緒にヤビツでも行きましょう。ロードバイクでもカモりに!
Posted by kimatsu at 2010年08月06日 08:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。