ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月23日

小物あれこれ

マイクスのセールに出かけました。

以下のようなも見てきましたが、購入にはいたらず。
小物あれこれ 小物あれこれ

こんな小物ばかりを買いました。
小物あれこれ

ALOKSAK

iPhoneの防水カバーにしようかと購入したのですが、微妙にサイズがぴったりすぎて、podditiesがついてる状態だと入りませんでした。。。ガビーン。
店頭で試した、これと同様なサイズで縦長のバージョンの方のALOKSAKなら問題なく入ったのですが。


AMK ヒートシートブランケット

junさんのところのコメントに書いたように、多用途に使えて、いくらあってもありすぎることのない、便利なものですよね。例え10枚もっていったとしてもたったの680g。コントレイル並なのであります。

バンジーコード 10m

まあちょっと工作でもしようかと。

MHW Seta Strapless Running Gaiter (マウンテンハードウェア セタ ストラップレス ランニング ゲイター)
小物あれこれ

新製品だそうです。通常のような底を紐で接続するタイプのゲイタ-はトレランのような激しい運動では切れてしまいがちなのだとか。これは靴のかかと側に強力な粘着テープ付のベルクロを接着し、つま先側はORのゲイタ-のように靴紐の部分にひっかけるようになっています。複数の靴に対応できるように粘着テープ付ベルクロは3枚入っています。無論、ローカットのトレランシューズで不整地を走ったりすると避けられない砂利などの侵入を防ぐことが急務、という必要欠くべからざる状況に追いやられての購入なのであります。近いうちに改めてレビューしたいと考えます。

------

ところで、マイクスから帰ってみると、友達同士で動物園に出かけていた息子がこんなものをお土産に買ってきてくれてました。

小物あれこれ

まあLEDライトなんですが、
小物あれこれ

なんと手動で充電できるという優れもの。中を覗くとモータとコンデンサが見えます。
小物あれこれ 小物あれこれ

小学生のなけなしのおこずかいの中から525円もの金額を使って父の喜びそうなものをまず最初に選んでくれたというこれ、非常装備のひとつとして、しかとザックに入れておくことにします。

全米が泣きましたか、そうですか!


同じカテゴリー(道具)の記事画像
WANDERLUST TRAIL ZIP WALLET
Saucony Hattori
MYOGの世界
気になる新製品 雨具とか火器とか
eneloopモバイルブースター
気になる新製品 AMK SOL Escape Bivy
同じカテゴリー(道具)の記事
 WANDERLUST TRAIL ZIP WALLET (2013-02-19 19:34)
 Saucony Hattori (2013-01-15 00:04)
 MYOGの世界 (2012-03-20 07:19)
 AARN マラソンマジックがっ! (2012-03-02 18:31)
 気になる新製品 雨具とか火器とか (2012-02-28 06:52)
 凍結対策 (2012-01-24 08:03)

この記事へのコメント
な...泣ける!
なんともよくできた息子さんではないですか!!
お兄ちゃんと呼ばせていただくので
ワタクシを早くkimatsu家の末っ子にしてくださいませ。
パパー テント欲しい〜♪
Posted by いのうえ at 2010年03月24日 00:11
さすが、良くでき来た息子殿で。
因みに家の息子にもらった歴代土産
灰皿、嵩張るキーホルダー、水戸黄門の印籠・・・・
Posted by チャイ at 2010年03月24日 06:12
おお、ズーラシアのトモシビ!
僕も先般、娘からですが
【ハートキャッチ・プリキュア】のライトを贈られたのです。
哀しいまでにハートキャッチなデザインで、
悲しいまでに七色に光るのですよ。
使い道を教えてください。
Posted by いまるぷ at 2010年03月24日 12:24
なんてすばらしい息子さんなんでしょうか。。。親に似ずよかった。ククク

使い道・・・こんなものお父さんに渡したらいけません。
すぐ逮捕されちゃいますから。
Posted by 茶柱 at 2010年03月24日 12:45
素晴らしいお土産ですね(笑)

鋭い観察力が伺えます。

テントの中でひとたび灯せば子供の事を思い出し枕を濡らす事でしょう。
また、非常時にはこの息子ライトが助けを呼んでくれるのデス!

ええ…
必ずバックパックに忍ばせておきましょうね。
Posted by jun(槍隊放題) at 2010年03月24日 19:33
毎度、遅くなりまして!

>いのうえさん
さすが愛のあらくれ戦士たちを率いる愛の敏腕司令官だけに、愛のにおいのする記事には敏感でいらっしゃいますね。

そこまでおっしゃって下さるのならば、僭越ながらいのうえさんを養子にした上でご所望のランドステーションでも購入して差しあげますから、早く孫などもつくって、「houzukiの灯りのゆれる中55thAnniversaryグッズ談義に花を咲かせてると、なんと・なんと・なんと・バドパパはいつのまにか出航!なのレスる~(爆)(核爆)」、 みたいな記事を読ませて下さい!
Posted by kimatsukimatsu at 2010年03月24日 23:14
>団長
たとえどんなものであっても嬉しいモノですよね。
中学の修学旅行(2泊3日で東京と日光)のお土産として”お父さん””お母さん”とかかれた湯飲みを買って帰った僕はそう信じたいです。

でもこんなかわいい子供も、モンダミンを使い始める時が来るのですね。そんなに遠くない将来に。これからも息子たちとのつきあい方について色々とご教示ください!
Posted by kimatsukimatsu at 2010年03月24日 23:25
>隊長、お師匠、junさん。
すみません!また後ほどゆっくり!
Posted by kimatsukimatsu at 2010年03月24日 23:38
>いまるぷさん
すみません。一晩じっくり考えたのですが、どうしても七色の有効な利用方法は思いつきませんでした。
しかしながら、女の子がいたらこんなのを買ってあげるんだよなあと思いつつ手に取った初代プリキュア携帯を棚に戻し、仮面ライダーブレイドのベルトを手にしたのは2004年の僕なのでありますことを謹んでご報告させて頂きたいと思います。
Posted by kimatsu at 2010年03月25日 08:47
>お師匠

お師匠にかかると、汚れないプリキュアのコスチュームですら、よこしまな企てにお使いになる方法を研究しようとなさるのでしょうね、全く!自制して下さい!
Posted by kimatsu at 2010年03月25日 08:51
>junさん
ありがとうございます。
親バカをお許し下さることを前提にお話しますが、持っていったのは自分のおこずかい500円と万が一のためにと妻が持たせた500円の計1000円なのだそうです。まず525円をこれに使ってしまったため、残りの475円で自分と兄と
母の分のみやげをなんとか買うべく店中を安いものを求めて探し廻って疲れた、のだとか。junさんも早く家族を持ってjollyさんファミリーとのファミキャン記事などアップして下さいまし!
Posted by kimatsu at 2010年03月25日 09:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。