2008年01月27日
オスプレー タロン 44
これまでのような日帰り山行なら、今使ってるメーカー不詳のデイパックで十分だと思いますが、暖かくなったら小屋泊まりとか、ヘネシーハンモックで幕営とかを含めた山歩きをしてみたいと思いはじめてます。てなわけでちょっと大きめのちゃんとしたザックを某オクなどをながめつつ物色してました。
あちらこちらのページを拝見すると1泊山歩きの場合、小屋泊まりなら35リットルくらい、幕営なら50リットルくらいのザックが必要ということになってるようです。
ヘネシーハンモックなら多少コンパクトに収まりそうということで、ちょっと小さめなこれを某オクにてゲットしました。
デザインはちょっと派手ですが、軽量が特徴のザックだとのこと。
とりあえず装備一式(-α)をつめこんでみました。
あちらこちらのページを拝見すると1泊山歩きの場合、小屋泊まりなら35リットルくらい、幕営なら50リットルくらいのザックが必要ということになってるようです。
ヘネシーハンモックなら多少コンパクトに収まりそうということで、ちょっと小さめなこれを某オクにてゲットしました。
デザインはちょっと派手ですが、軽量が特徴のザックだとのこと。
とりあえず装備一式(-α)をつめこんでみました。
装備一式
・ヘネシーハンモック+アライスティックペグ
・ULダウンハガー#7
・シュラフカバー
、サーマルシーツ
・プラティパス2.5リットル
・ナルゲンボトル0.5リットル
・ゴアテックスレインウエア
・ヘッドライト
・アルミケトル
・シエラカップ
・ガスストーブ
・折り畳み座布団
・非常食、救急セット、細引き
とりあえずこんな感じで入りました。
この装備リストに含まれてないものではあとは着替え用下着と食料とコッヘルくらい。。なんとか入りそうでしょうか。
あたたかくなったら、チャイさんの真似っこの徳沢か、ユウさんおすすめの本沢温泉にバックパッキングで行ってみたいと思ってます。
ところでこのザックをオクで落札したのですが、出品者様と連絡してみてびっくり!ありえないほどのご近所さんだったのです。こんなことってあるのですね。直接お受け取りできて、もろもろの費用も安く上がった上、おまけまでしていただいてラッキー!でした。さらにこのNさんは筋金入りの山やさんで丹沢にかなりお詳しいとのこと。耳寄り情報までいただけました!
この場を借りまして、、ありがとうございました。>Nさん
Posted by kimatsu at 09:21│Comments(14)
│道具
この記事へのトラックバック
とりあえずパッキングしてみました。持って行くモノ
準備は楽し【林道とキャンプ】at 2008年08月31日 21:51
この記事へのコメント
いやぁ~本格的に山登りされるんですね~
テントじゃなくて、ハンモックでキャンプするんですね。
私も、もう少し、里山を歩いてから、少しずつ装備を増やそうと思っています。
いろいろ、教えてくださいね~(^^)/
テントじゃなくて、ハンモックでキャンプするんですね。
私も、もう少し、里山を歩いてから、少しずつ装備を増やそうと思っています。
いろいろ、教えてくださいね~(^^)/
Posted by たそがれライダー at 2008年01月27日 12:16
>たそがれライダーさん
本格的山登りというより、歩いてキャンプ、、という感じを目指してますです♪
装備は、、妻に「形から入るタイプねー」とあきれられてます^^
本格的山登りというより、歩いてキャンプ、、という感じを目指してますです♪
装備は、、妻に「形から入るタイプねー」とあきれられてます^^
Posted by kimatsu
at 2008年01月27日 14:14

おっ~楽々入りそうでうらやましいです・・・
テントとシュラフが嵩張るんですよね~(悩み中)
テントとシュラフが嵩張るんですよね~(悩み中)
Posted by チャイ at 2008年01月27日 14:39
>チャイさん
テントはコンパクトなのゲットされたじゃないですか?
シュラフは温度とコンパクトさのトレードオフでむずかしいですよねー。
コンパクトさ優先にしましたが、寒かったらどうしましょう。。。
テントはコンパクトなのゲットされたじゃないですか?
シュラフは温度とコンパクトさのトレードオフでむずかしいですよねー。
コンパクトさ優先にしましたが、寒かったらどうしましょう。。。
Posted by kimatsu
at 2008年01月27日 21:16

さっそく遊びに来ちゃいました。元オーナーのNです。
酒や食料を担ぐ私には容量不足で使いこなせませんでしたが、可愛がってやってくださいね。
徳沢、本沢温泉は私もお奨めします!そして次は涸沢かな。
日本にもこんなところがあったのか!?というほど感動しますよ。
森林限界越えてるからヘネシーハンモックは吊れませんけど・・・(笑)
機会がありましたら丹沢ご一緒してください。
それでは、また~。
酒や食料を担ぐ私には容量不足で使いこなせませんでしたが、可愛がってやってくださいね。
徳沢、本沢温泉は私もお奨めします!そして次は涸沢かな。
日本にもこんなところがあったのか!?というほど感動しますよ。
森林限界越えてるからヘネシーハンモックは吊れませんけど・・・(笑)
機会がありましたら丹沢ご一緒してください。
それでは、また~。
Posted by N at 2008年01月27日 21:28
>Nさん
書き込みありがとうございます!
酒!忘れてました。でも一人分のウイスキーならなんとかなりそうです^^
涸沢もすごくいってみたいです!ヘネシーでは手も足もでないので
山岳テントもゲットしないといけませんねー。また物欲が、、
いい中古物件があったらまたお願いします!^^
書き込みありがとうございます!
酒!忘れてました。でも一人分のウイスキーならなんとかなりそうです^^
涸沢もすごくいってみたいです!ヘネシーでは手も足もでないので
山岳テントもゲットしないといけませんねー。また物欲が、、
いい中古物件があったらまたお願いします!^^
Posted by kimatsu
at 2008年01月27日 22:49

すごいですね!本気モードじゃないですか^^
色々装備があって羨ましいです。
私もちゃんとしたザックに小さいテントが欲しいかも・・・
でも山岳テント高いですよね(^^ゞ
色々装備があって羨ましいです。
私もちゃんとしたザックに小さいテントが欲しいかも・・・
でも山岳テント高いですよね(^^ゞ
Posted by 横道(チバKX56)
at 2008年01月28日 20:43

>横道さん、
装備を揃えて、山歩きを続けざるをえなくしようという作戦です。^^
でも、いろいろ調べてみると、登山関係の道具って
キャンプ道具以上に物欲をいたく刺激するもの
が一杯で非常にまずい状況です。。^^;
装備を揃えて、山歩きを続けざるをえなくしようという作戦です。^^
でも、いろいろ調べてみると、登山関係の道具って
キャンプ道具以上に物欲をいたく刺激するもの
が一杯で非常にまずい状況です。。^^;
Posted by kimatsu
at 2008年01月28日 21:28

どうもですぅ(^^♪
ザックって迷いますよね~
持ってる道具にもよるし、日帰りか一泊か、装備はどうするか・・・
オスプレーカッコいいです。
ザックって迷いますよね~
持ってる道具にもよるし、日帰りか一泊か、装備はどうするか・・・
オスプレーカッコいいです。
Posted by nhiro at 2008年01月28日 23:51
>nhiroさん
書き込みありがとうございます!
ザックは容量はもちろんタイプもいろいろあってさらにデザインも、、、
まさに物欲の波におぼれそうです。。^^
軽アイゼンも、、欲しいです。^^
書き込みありがとうございます!
ザックは容量はもちろんタイプもいろいろあってさらにデザインも、、、
まさに物欲の波におぼれそうです。。^^
軽アイゼンも、、欲しいです。^^
Posted by kimatsu at 2008年01月29日 08:47
オスプレー、いいですね! 僕も次に新しいザックを買うならオスプレーかモンベルのゼロポイントにします。オレンジ色は遭難した際に、視認性がいいのですぐに見つけられます(^^;;
Posted by ユウ at 2008年01月30日 22:43
>ユウさん、
なるほど、、視認性からするとちょっと派手目で結果OKですね。
ザックが見つかったときに本体が白骨化してないといいですが。。^^;
なるほど、、視認性からするとちょっと派手目で結果OKですね。
ザックが見つかったときに本体が白骨化してないといいですが。。^^;
Posted by kimatsu at 2008年01月30日 22:56
kimatsuさん
こんにちは!
先程はコメントして頂きまして有難う御座います
何所へご挨拶を書きこもうかと思ったのですが
なんとなくココにしてみました(笑)
オートキャンプも楽しいのですが最近は少しづつ
ハイキング(山登りと言えない)などもしています
歩いてキャンプに行きたいと思うようになり
ザックも欲しいな~とココへの書き込みです
また色々参考にさせて頂くため
ちょくちょく覗くかと思いますが宜しくお願いします!
こんにちは!
先程はコメントして頂きまして有難う御座います
何所へご挨拶を書きこもうかと思ったのですが
なんとなくココにしてみました(笑)
オートキャンプも楽しいのですが最近は少しづつ
ハイキング(山登りと言えない)などもしています
歩いてキャンプに行きたいと思うようになり
ザックも欲しいな~とココへの書き込みです
また色々参考にさせて頂くため
ちょくちょく覗くかと思いますが宜しくお願いします!
Posted by トオル at 2008年06月13日 19:09
>トオルさん
ご訪問ありがとうございます!
私も歩いてキャンプは、始めたばかりの初心者でございます。お互い頑張りましょう。
またよろしくお願いします!
ご訪問ありがとうございます!
私も歩いてキャンプは、始めたばかりの初心者でございます。お互い頑張りましょう。
またよろしくお願いします!
Posted by kimatsu at 2008年06月13日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。