ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月14日

ツオロミーブーツ

モンベル(montbell) GOREーTEXツオロミーブーツ Men’s
モンベル(montbell) GOREーTEXツオロミーブーツ Men’s


車で林道めぐりをしているとよく登山口へ向かうトレッカーを見かけます。
歩いて上るなんてなんと酔狂な!なんて思ってましたが、ナチュブロの皆さんの記事を見ているうちに、登山とやらいうものに興味を持ちはじめました。ジムニーでも入りこめないさらに奥には、もっともっと素晴らしいところがあるんだろうなあと夢想しています。究極の悪路走破性を持つのはやっぱり人間の足!ですよね。

というわけで、モンベルショップのお兄さんに相談し、いくつか試し履きをして、ちょっと奮発してこれを買いました。トレッキングブーツ、想像したより軽い履き心地で意外でした。
まずは里山ハイキングからスタートしてみます♪次は雨具を買わなきゃ!




同じカテゴリー(道具)の記事画像
WANDERLUST TRAIL ZIP WALLET
Saucony Hattori
MYOGの世界
気になる新製品 雨具とか火器とか
eneloopモバイルブースター
気になる新製品 AMK SOL Escape Bivy
同じカテゴリー(道具)の記事
 WANDERLUST TRAIL ZIP WALLET (2013-02-19 19:34)
 Saucony Hattori (2013-01-15 00:04)
 MYOGの世界 (2012-03-20 07:19)
 AARN マラソンマジックがっ! (2012-03-02 18:31)
 気になる新製品 雨具とか火器とか (2012-02-28 06:52)
 凍結対策 (2012-01-24 08:03)

この記事へのコメント
え~! 靴買ったんですね~ いいな~
私も・・・早く買わねば~種類があり過ぎて悩みそう・・・
値段もいろいろで・・・・1万円・・前後じゃ駄目ですかね・・・
Posted by チャイ at 2007年11月15日 06:23
んげげ!買っちゃったんですか?しかもGOREーTEXぢゃないですかー
いいないいな、お店に行く暇が無くて私はまだ店員さんの話も聞いていないんですよ、kimatsuさんがじっくり聞いてくれたなら同じの色違いで買っちゃおうかな(笑)

もしかしたら11月23日に山登るかもしれないんで直ぐ欲しいんです~

ちょっとこのところ忙しくて訪問サボってました(^^ゞスミマセン・・
Posted by 横道(チバKX56)横道(チバKX56) at 2007年11月15日 19:54
>チャイさん、

はい、買いましたです。私も自分で担いでソロキャンプを目指します!
でも軟弱な私ですので、挫折しないように(私にとっては)高価な
靴を買って自らを追い込もうと。。(^^
Posted by kimatsu at 2007年11月15日 20:29
>横道さん、

最初はもうちょっと安いワオナブーツというのに
しようと思ってたんですが、店員さんのおすすめの
これとはきくらべてみたら、履き心地がしっくり
きたこちらにしました♪

まずはスーパープチ登山で始めてみます(^^

23日の登山も無線ですか?
登った先でさらにお楽しみがあっていいですね!
Posted by kimatsu at 2007年11月15日 20:54
登山したら無線ですよ^^ でも私も軟弱なので登山時間は30分程度(笑)
ちょっと千葉から離れた場所なので天候そのほかわからないんで未定なんです、3連休は暫く留守にします。
Posted by 横道(チバKX56)横道(チバKX56) at 2007年11月15日 22:33
>横道さん

やはり無線ですよね。^^
登山レポート楽しみにしてます♪
Posted by kimatsu at 2007年11月15日 23:20
こんばんわ!
このツオロミブーツ、けっこういいですよ!冬の高山はギオーブで、それいがいは、コレ。軽いし歩きやすいし・・・でも千葉は登山できる場所が限られるので少し淋しいです(^^;
Posted by yu zetterlundyu zetterlund at 2007年11月19日 22:30
>ユウさん

え!ユウさんとおそろいでしたか!
ユウさんのような山を極めた方と同じのを選べたとは嬉しいです♪

丹沢や多摩方面で初心者向けのコースなどありましたら、そのうち
また教えてください<(_ _)>
Posted by kimatsukimatsu at 2007年11月19日 23:09
丹沢でものすごくおすすめは、ヤビツ峠のちょっと先の富士見山荘から左に入ったところに車をとめて、そこから二ノ塔、三ノ塔へと登るコースです。
ここはものすごい絶景です。ルートの入り口は、富士見山荘(茶屋)のオジチャンに聞けば教えてくれるはずです。ヤビツ峠の売店で聞いても、すぐにわかります。登りはちょっと息がきれるかもしれませんが、その苦労を何十倍にも償ってくれるだけの景観が待ってます♪
Posted by yu zetterlundyu zetterlund at 2007年11月21日 23:00
>ユウさん

情報ありがとうございます!
丹沢について調べてて、最初に行くならそこがよさそうかなー
と実は目をつけてました。
ユウさんのおすすめならやはり間違いないですね。
体力に自信がついたら出かけてみます。
(春になるまで待った方がいいですかね。)
Posted by kimatsu at 2007年11月22日 08:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。