ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月05日

OR メッシュディティバッグ

先日のミーティング時に、普段はなかなか行けない都内の店で購入した小物です。

OR(アウトドアリサーチ) メッシュディティバッグ
OR(アウトドアリサーチ) メッシュディティバッグ



メッシュのスタッフバッグ大中小の3種類のセット。ザック内の整理に便利なスタッフバッグの手持ちが明らかに少なかったので。。 
軽量ですべりのいいシルナイロンのスタッフバッグが使いやすいとは聞いていましたが、コッヘル、ストーブ、五徳、カトラリーなどの金属製のものを入れるのには丈夫なメッシュバッグの方が具合がよかろうと算段した次第です。

また、先日の八ヶ岳でご一緒した茶柱さんのザックのベルトからチョークバッグがぶらさがっているのを拝見し、ちょっとしたモノ入れに便利そうと思いました。コードロックで口を閉じることのできるこのメッシュバッグなら、チョークバッグより都合の良い点があるようにも。。 

またさすがのOR,中々に見た目もよいです。

大はコッヘル、ガスバーナー、ロッキーカップ、スポークなどのテン泊トレッキング用炊事セット入れに、、
中はケトル、トランギア、シエラカップなどの日帰りハイキング用コーヒーセット入れに、、
小はザックのベルトに取り付けて行動時の小物入れに、、

というような具合で、とりあえず活用してみる予定です。



タグ :装備OR

同じカテゴリー(道具)の記事画像
WANDERLUST TRAIL ZIP WALLET
Saucony Hattori
MYOGの世界
気になる新製品 雨具とか火器とか
eneloopモバイルブースター
気になる新製品 AMK SOL Escape Bivy
同じカテゴリー(道具)の記事
 WANDERLUST TRAIL ZIP WALLET (2013-02-19 19:34)
 Saucony Hattori (2013-01-15 00:04)
 MYOGの世界 (2012-03-20 07:19)
 AARN マラソンマジックがっ! (2012-03-02 18:31)
 気になる新製品 雨具とか火器とか (2012-02-28 06:52)
 凍結対策 (2012-01-24 08:03)

この記事へのコメント
小物をまとめるって工夫がいりますね。
直ぐに取り出したいものなんかは口に近いところに入れたいし・・・
みなさんどんな風にパッキングをしているんでしょうか。
教えて欲しいですね。
Posted by のんピーのんピー at 2008年11月05日 23:51
おぉー、こりはカコイイですよね。
ちなみに昨今若者が腰からぶら下げとる小物入れ、ありゃまさにチョークバックをパクったもんなんですが、実はワタクシすでに10年を超える日常腰下げチョークバックユーザーなのです。
なかなか最先端を走って....たでしょ?かつては。   クスン...
Posted by いのうえいのうえ at 2008年11月06日 00:32
私もこの様な袋、欲しいのです~ちゃんと売ってるんですね。
100円ショップだと・・・・変な柄だったり、変な生地だったり~迷いました(笑)
Posted by チャイ at 2008年11月06日 08:12
>のんピーさん
パッキングテクニックは私も勉強中です。
茶柱さんのような筋金入の山やさんとご一緒できた時にいろいろと
テクを盗みたいと思っております。
Posted by kimatsu at 2008年11月06日 08:38
>いのうえさん
そういえばいのうえさんもチョークバッグ使っておられましたね。
大変失礼いたしました!こりは本当にかっこよかったので、つい衝動買いしてしまいました。でもスタッフバッグはいくつあってもいいものですよね。

週末の件は残念でしたが、好天をお祈りしてますよ。レポ楽しみにしてます。
Posted by kimatsu at 2008年11月06日 08:43
>チャイさん
”そんなの100均でいいんですよ”、と茶柱さんからつっこみが入りそうです。
でも、ちょっとおしゃれもしてみたいお年頃なもので。。つい。

IBSとか好日にいくと、スタッフバッグはいろんな種類のが一杯売ってますよ。

でも奥様の手作りのも欲しいものですよね。うちも無理そうですが。
そういえば高校の頃、後輩の女の子からもらったことがあります。
。。過去の栄光を、すみません。
Posted by kimatsu at 2008年11月06日 08:49
こんにちは。パッキングに悩み続けて43年、不惑どころか惑パックのいまるぷです。
スタッフバッグひとつで、ザックの中が変わりますからねー。
以前に同じスタッフバッグがたくさん揃ってて、見た目全部同じ、
結局開けてみなけりゃ分からない、というお間抜けパッキングしたことも。
ザックの中で、行方不明になったものも多数あります。
あれらはどこへ行ったのだろう(ひとりごと)。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年11月06日 16:30
>いまるぷさん
この袋はメッシュなので中身が確認できてよいですよ。

それにしてもパッキングに悩み続けて43年ですか!いつの間にかお誕生日を迎えられていたのですね。遅ればせながら、ハッピーバースデー!
私はまだあと数ヶ月です。

しかしさすがに同学年だけあって、やはりとらじさんのあのユーモアがツボにはまってらしたご様子ですね。
Posted by kimatsu at 2008年11月06日 17:49
こんにちは
手に取ったことしかありませんが、この手のメッシュではかなりいい感じですよね。
山行の経験をフィードバックしているワケですね。
更にそれを参考にしてと・・・・。
Posted by somtam at 2008年11月06日 20:33
>somtamさん
ほどよいのび加減(と、のびなさ加減)のメッシュ素材がいいですね。
シルナイロン系のとくらべると重いですが。
Posted by kimatsukimatsu at 2008年11月06日 21:32
ORのスタッフサックはヘリウム持ってますが便利ですよー。ORはなんだか独特な感じですけど慣れてしまえば悪くないと思えてきたりするかもです。
ヘリウムさんにはとんがったモノ(ペグとか)も時折入れてますが、一部白く変色した程度で思った以上に丈夫でしたよ。
Posted by ソロノッポソロノッポ at 2008年11月07日 00:41
>ソロノッポさん
ヘリウムの方もそんなに強靱ですか。ドライピークバガーも強度はある程度期待できそうですね。いずれにしてもシルナイロンの方も買おうとは思っています。なんだかんだ理屈をつけても、ロゴが格好いい見た目でこちらの購入順を優先したというのが正直実際のところなのが、お恥ずかしい限りです。
Posted by kimatsukimatsu at 2008年11月07日 06:59
ORのモノはカッコイイですね~
ワタクシ袋物とか収納物に目がないので、コレもいつかは購入したいと
思っていますが・・・相方にいっぱい持ってるでしょって却下されます(涙)
Posted by とらじとらじ at 2008年11月07日 09:06
僕もですね~持ってるのを処分してから買いなさいと
言われてるのですよ・・・(泣)
Posted by roadman71roadman71 at 2008年11月07日 13:43
これカッコ良いです〜。大中小とあるのは何かと使い勝手が良さそうでやんす。
Posted by やな先輩やな先輩 at 2008年11月07日 20:54
ですからぁ~ 100円ショップだっていってるでしょー
洗濯ネットに全部ぶち込むんですよ。そうすればザックからなんもかんもズルズル出せるんですから。まとめて出てきますが・・・
次から次へと買ってはいけませんですよ。

ふーん kimatsuさんもついに認証やりましたか。
オイラのとこ入れたヤツ、全部同じIPでしたよ。ろくでもないヤツいますね。
Posted by 茶柱 at 2008年11月07日 21:28
>とらじさん
却下なされる相方様がおられるというのが妄想なのでは、と心配になってしまうほどに豪快な購入王っぷりではございませんか。

処分が必要な物件などあれば、いつでもお引き受けいたしますよ。
Posted by kimatsukimatsu at 2008年11月07日 22:06
>roadmanさん
処分のご用命、いつでもうけたまわりますよ。
Posted by kimatsukimatsu at 2008年11月07日 22:07
>やな先輩
セットになってると、えいやっで各種サイズが揃ってしまうのがよいですね。

しかし私のような華麗臭おやじにはかっこよすぎかもしれません。
やはりお若くおしゃれなやな先輩やkool8さんにお使いいただきたいモノです。
Posted by kimatsukimatsu at 2008年11月07日 22:15
>茶柱さん

うわ!やはり、雷を落とされてしまいましたですね。すみませんです。

茶柱さんの教えを守って、食料品入れに関しては100均の洗濯ネットをこれからも愛用していく所存です。

認証が効果あるのかわかりませんが、とりあえず導入してみました。

一手間増えてすみません。>皆様
Posted by kimatsukimatsu at 2008年11月07日 22:20
バッグってのは、なにかと役に立ちますねぇ
メッシュバッグてのは丈夫なんですか?
名前から想像すると、なんとなく、頼りなさ下げすが。。。。。
Posted by たそがれライダー at 2008年11月08日 13:08
>たそがれライダーさん
ザックの中の小物を整理するためのものなのですが、最近はシルナイロン製の超軽量でペラペラのがよく使われています。それにくらべればまし、というレベルでしょうね。でも刃物を抜き身で入れたりしない限りは大丈夫かと。
Posted by kimatsukimatsu at 2008年11月08日 19:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。