2008年07月17日
遙か未開拓地より
苦節1ヶ月、backcountrygear.comに注文したTarptent Contrailが、日本国通関とkimatsu家通関^^を無事通過し手元に届きました!

注文明細は
本体(収納サック、ペグ4本込み) 199ドル
グランドシート 10ドル
ポール 5ドル
送料 35ドル
日本国関税 0ドル
kimatsu家関税 不明 (怖)
-----------------------------------------
計 249ドル+α^^;;
・本体+収納袋 640g
シルナイロン製でツルツルのスケスケ

・ペグ 10gx4
イーストンペグというやつらしいです。中空アルミ製。

・タイベック製グランドシート 138g
タイベックは初めて手にしたのですが、堅めの模造紙といった感じです。
ごわごわしますし、折りたたんでコンパクト収納とかが大変そうです。
タイベック製の新型シェルター(Tarptent Sublite)にしなくて正解だった気がします。

・(謎の)ポール179g
トレッキングポールを持参しない場合を考え、値段も安いので一応購入したのですが、明らかに長い上に謎の屈曲部がっ、、

間違ったポールを送り付けられた予感。。送り返したりするのも面倒なのでショックコードを外して適当に再構成するつもりです。
早速週末の幕営山行に使いたいところですが、予報はくもり一時雨、、
シームシーリング処理必須のこのシェルターを山の雨対応にする作業の時間がないので、今週末デビューはあきらめます。
本体(収納サック、ペグ4本込み) 199ドル
グランドシート 10ドル
ポール 5ドル
送料 35ドル
日本国関税 0ドル
kimatsu家関税 不明 (怖)
-----------------------------------------
計 249ドル+α^^;;
・本体+収納袋 640g
シルナイロン製でツルツルのスケスケ
・ペグ 10gx4
イーストンペグというやつらしいです。中空アルミ製。
・タイベック製グランドシート 138g
タイベックは初めて手にしたのですが、堅めの模造紙といった感じです。
ごわごわしますし、折りたたんでコンパクト収納とかが大変そうです。
タイベック製の新型シェルター(Tarptent Sublite)にしなくて正解だった気がします。
・(謎の)ポール179g
トレッキングポールを持参しない場合を考え、値段も安いので一応購入したのですが、明らかに長い上に謎の屈曲部がっ、、
間違ったポールを送り付けられた予感。。送り返したりするのも面倒なのでショックコードを外して適当に再構成するつもりです。
早速週末の幕営山行に使いたいところですが、予報はくもり一時雨、、
シームシーリング処理必須のこのシェルターを山の雨対応にする作業の時間がないので、今週末デビューはあきらめます。
Posted by kimatsu at 00:37│Comments(21)
│道具
この記事へのコメント
おお、海超えの長旅から、届きましたか。
確かに週末の天気が気になるところ...
この手のギアのスペックを正しく理解しておらぬので
突っ込みは控えさせていただきますが
なんとも、スカッとしたデビューをしたいっすねえ。
天候次第ですが、リアルなインプレッションをお待ちしますよ。
確かに週末の天気が気になるところ...
この手のギアのスペックを正しく理解しておらぬので
突っ込みは控えさせていただきますが
なんとも、スカッとしたデビューをしたいっすねえ。
天候次第ですが、リアルなインプレッションをお待ちしますよ。
Posted by いまるぷ
at 2008年07月17日 00:47

>いまるぷさん
わ!もう1時直前ですね。今日は飲んで歌ってきてから記事をアップしたので
遅くなってしまったことに気づきました。
パッキングも終えまして、いまるぷさん思い出の南の稜線、じっくり味わって参ります。
わ!もう1時直前ですね。今日は飲んで歌ってきてから記事をアップしたので
遅くなってしまったことに気づきました。
パッキングも終えまして、いまるぷさん思い出の南の稜線、じっくり味わって参ります。
Posted by kimatsu
at 2008年07月17日 01:00

おぉぉぉめでタウございます〜〜〜〜〜!!!
ウチにも未開拓地からようやく届きましてニマニマしておりますw
イーストンのペグはヘッドが接着してあるだけなので、強打すると外れますよ〜
女子と同じように「優しく押しの一手」でw プププ
ウチにも未開拓地からようやく届きましてニマニマしておりますw
イーストンのペグはヘッドが接着してあるだけなので、強打すると外れますよ〜
女子と同じように「優しく押しの一手」でw プププ
Posted by いのうえ
at 2008年07月17日 02:51

>いのうえさん
同じくおめでとうございます!
なかよく同じ飛行機に乗ってきたんですかね。^^
ペグのアドバイスありがとうございます!
優しい押しの一手でこの子とステディな関係になりたいと思いますです。
同じくおめでとうございます!
なかよく同じ飛行機に乗ってきたんですかね。^^
ペグのアドバイスありがとうございます!
優しい押しの一手でこの子とステディな関係になりたいと思いますです。
Posted by kimatsu at 2008年07月17日 08:32
タープでもなくテントでもない・・・待望のタープテントの到着ですね!よくスノーピークのソリッドステーク最強論が言われてますけれど、トータル的に見れば、このイーストンペグでしょうね。
アスファルトに打ち込むなんてことしませんしね(^^;;
初張り・・・楽しみですね♪
アスファルトに打ち込むなんてことしませんしね(^^;;
初張り・・・楽しみですね♪
Posted by 風@携帯 at 2008年07月17日 09:07
すばらしく軽量ですね。1kgとはすごいです。
シーム必須だと今週間に合うかどうかですが、早く設営して頂いてレポして下さい。
呑んで歌って、踊って(これなはいか)羨ましいです。オイラは昨日も会社で呑みながら仕事でしたよ。(ボンビーだから仕方ないか)
今週の作戦は天気図をみて撤退した人もいますが、オイラは突撃する予定です。
kimatsuさんの作戦も完遂できること祈っています。
シーム必須だと今週間に合うかどうかですが、早く設営して頂いてレポして下さい。
呑んで歌って、踊って(これなはいか)羨ましいです。オイラは昨日も会社で呑みながら仕事でしたよ。(ボンビーだから仕方ないか)
今週の作戦は天気図をみて撤退した人もいますが、オイラは突撃する予定です。
kimatsuさんの作戦も完遂できること祈っています。
Posted by 茶柱@会社 at 2008年07月17日 09:07
↑
↑
間違えました(^^;;;
小生の中での最強ペグは
Vargo社のチタンネイルペグでしたぞな(^^;;;
シッツレイシマシタ~~~~~!!
↑
間違えました(^^;;;
小生の中での最強ペグは
Vargo社のチタンネイルペグでしたぞな(^^;;;
シッツレイシマシタ~~~~~!!
Posted by 風@携帯 at 2008年07月17日 09:12
>風さん
コメントありがとうございます!
いつもユウさんのところではお世話になっております。
UL方面にも造詣が深くてらっしゃるんですね。
チタンネイルペグですか。チェックしてみます!
ソリッドステークも持ってますが、ペグを入れた袋を久しぶりにひっぱり出してみたらあまりの重さにびっくりいたしました。10本もないのですが、、^^
コメントありがとうございます!
いつもユウさんのところではお世話になっております。
UL方面にも造詣が深くてらっしゃるんですね。
チタンネイルペグですか。チェックしてみます!
ソリッドステークも持ってますが、ペグを入れた袋を久しぶりにひっぱり出してみたらあまりの重さにびっくりいたしました。10本もないのですが、、^^
Posted by kimatsu at 2008年07月17日 13:05
>茶柱さん
会社で呑めるのもうらやましいですよ。
いや、やっぱり怖いかも。。冷蔵庫に焼酎が並んでいる会社^^;
茶柱さんのような怖い上司にさらに酒を呷られたら。。
天気図読めないのですが、やばい感じなのでしょうか。
山と渓谷の携帯サイトの天気予報では鳳凰山は明後日は晴れ一時雨、明明後日はくもりになってました。
晴れ一時雨というのは雷雨っぽいのかなと、ガクブルしてます。
会社で呑めるのもうらやましいですよ。
いや、やっぱり怖いかも。。冷蔵庫に焼酎が並んでいる会社^^;
茶柱さんのような怖い上司にさらに酒を呷られたら。。
天気図読めないのですが、やばい感じなのでしょうか。
山と渓谷の携帯サイトの天気予報では鳳凰山は明後日は晴れ一時雨、明明後日はくもりになってました。
晴れ一時雨というのは雷雨っぽいのかなと、ガクブルしてます。
Posted by kimatsu at 2008年07月17日 13:12
南のきれいなところ、楽しんできてください。
途中、少し意地悪な親父が出る箇所とかがあったり
(突然テント設営したりしなければ大丈夫です)
お昼過ぎて、ごろごろって鳴り出したら、
くれぐれもお気をつけになって。
もし、茶柱先生にお行き会いになられたら、
「へむっ」っていう「気」を贈って上げてください。
楽しい山旅を! 僕は写経して過ごします。
途中、少し意地悪な親父が出る箇所とかがあったり
(突然テント設営したりしなければ大丈夫です)
お昼過ぎて、ごろごろって鳴り出したら、
くれぐれもお気をつけになって。
もし、茶柱先生にお行き会いになられたら、
「へむっ」っていう「気」を贈って上げてください。
楽しい山旅を! 僕は写経して過ごします。
Posted by いまるぷ
at 2008年07月17日 14:12

週末の天気が心配ですね。
事故の無いよう気をつけて行って来てください!
シームシーリング後のTarptentのインプレも楽しみにしてます。
はたして謎のポールの使い道はどうなるのか!?
こちらも楽しみです。
事故の無いよう気をつけて行って来てください!
シームシーリング後のTarptentのインプレも楽しみにしてます。
はたして謎のポールの使い道はどうなるのか!?
こちらも楽しみです。
Posted by まこぞっき at 2008年07月17日 20:22
>いまるぷさん
ありがとうございます!
夏山の行動は午前中のみ、、ですね。
茶柱さんに「へむっ」了解いたしました。^^
ありがとうございます!
夏山の行動は午前中のみ、、ですね。
茶柱さんに「へむっ」了解いたしました。^^
Posted by kimatsu at 2008年07月17日 20:51
>まこぞっきさん
ありがとうございます!
まこぞっきさんにコメントいただいて、まだごま油をゲットしてないことを
思い出しました。合わせて御礼申し上げます。^^
ありがとうございます!
まこぞっきさんにコメントいただいて、まだごま油をゲットしてないことを
思い出しました。合わせて御礼申し上げます。^^
Posted by kimatsu at 2008年07月17日 20:53
無事届きましたね~
おめでとうございます(笑)
週末は鳳凰三山ですか??
これまたイイな~
気をつけて行ってきて下さいね
自分は下からよだれ垂らしながら眺めて我慢します(笑)
おめでとうございます(笑)
週末は鳳凰三山ですか??
これまたイイな~
気をつけて行ってきて下さいね
自分は下からよだれ垂らしながら眺めて我慢します(笑)
Posted by トオル at 2008年07月17日 21:10
こんばんわ!
ついに着ですね!
これは、どんなものなのか、実物を見たこともないので
ものすごく興味津々です(^^
それにしても、ヘネシーハンモック含め、
マニアック路線ひた走りですね~
レヴュー、楽しみにお待ちします(^^
ついに着ですね!
これは、どんなものなのか、実物を見たこともないので
ものすごく興味津々です(^^
それにしても、ヘネシーハンモック含め、
マニアック路線ひた走りですね~
レヴュー、楽しみにお待ちします(^^
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月17日 21:11

>トオルさん
トオルさんファミリーは白州でキャンプでしたよね。
もし鳳凰三山方面が雲に覆われていたら、、無事をお祈りいただけると幸いです^^
トオルさんファミリーは白州でキャンプでしたよね。
もし鳳凰三山方面が雲に覆われていたら、、無事をお祈りいただけると幸いです^^
Posted by kimatsu at 2008年07月17日 22:13
>ユウさん
まずは道志あたりのキャンプ場で試し張りしてから、
幕営山行に実戦投入したいと思ってます。
その前にシームシーリングが、うまくできるか不安です。
不器用なもので、、^^;
何かコツがあったら教えてくださいませ。
まずは道志あたりのキャンプ場で試し張りしてから、
幕営山行に実戦投入したいと思ってます。
その前にシームシーリングが、うまくできるか不安です。
不器用なもので、、^^;
何かコツがあったら教えてくださいませ。
Posted by kimatsu at 2008年07月17日 22:19
おはようございます。
シルナイロンはしみこまないので、通常のシームグリップは使えないです。
僕はHEXのときに、台風キャンプの数日前にシルネットを使いました。
シルナイロンはしみこまないので、通常のシームグリップは使えないです。
僕はHEXのときに、台風キャンプの数日前にシルネットを使いました。
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月18日 11:18

>ユウさん
シルナイロン対応のシーリング剤があるのですね。ありがとうございました!
シルナイロン対応のシーリング剤があるのですね。ありがとうございました!
Posted by kimatsu at 2008年07月18日 13:50
なにやら、よくわからない、道具が増えていますね~
Posted by たそがれライダー at 2008年07月18日 16:59
>たそがれライダーさん
これは6月に海外通販でぽちったと記事にしたやつが、やっと届いたような次第でして^^
これは6月に海外通販でぽちったと記事にしたやつが、やっと届いたような次第でして^^
Posted by kimatsu at 2008年07月18日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。