ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月05日

旅の地図と山の地図

山歩きをはじめる前、愛用している地図といえば、昭文社のツーリングマップルでした。
ダート林道の情報や快走ルート、眺望ポイントなんかの情報が、”路面荒れ気味”とか、”大海原を望む快走ルート”とかの一言コメントで入ってたりして、ここを走ったらどんな景色が広がっているのなあなんて、想像しつつ眺めるのが好きでした。
実際行ってみて、思い通りの景色なら嬉しいですし、予想外の景色がひろがっているのもまた楽しかったり♪

余談ですがツーリングマップルはかつては2輪車ツーリングマップという名前だったと思いますが、私は以前のものの方が好きでした。ツーリングマップルの不満点は
・分厚くなった。
・等高線だけで地形が書き込まれていたのが、陰影付きになって肝心な道路の情報がぱっと見でわかりにくくなった
・巻頭見開きにあった距離・所要時間案内図というのがなくなった。
特に、距離所要時間案内図というのはエリア内の主要な都市間の距離とおよその時間がひとめでわかって、長距離のツーリングやドライブを計画したり、旅の途中で計画変更したりするにはとても便利だったのですが、、

話がそれました、、

さて、山歩きの時には同じ昭文社の「山と高原地図」を持って行っています。これも、主要な登山道の所要時間が載っていたり、眺望ポイントとか危マークとか迷マークとか水場とかの情報がのっていて眺めているだけで楽しいのですが、安全な登山のためには、この登山地図だけでなく、国土地理院の1/25000地形図も使いこなせるようにならないといけないようです。

今のところ明確な登山道のある山しか歩いてはいないのですが、初心者にもかかわらず単独で歩いている私、絶対に道に迷ってはいけない!と思っています。

そんなわけで、山歩きの基本技術の一つでもある、1/25000地形図の読図についてこの際ちょっと勉強してみようと思い立ち、「入門講座 2万5000分の1地図の読み方」という本を購入してみました。
類似の本は色々ありますが、登山に関する入門情報を参考にさせて頂いている某HPで強く推奨されていたこれを選びました。

巻末付録として実際の国土地理院1/25000地形図の一部分を切り出したサンプルが100図近くついており、本文の記述と各図を見比べながら、練習問題を解くような形で地形図の読み方をステップバイステップに学習できるのがいい!です。
地形の読み取り方だけでなく、地形の成因、登山道の付き方、迷いやすい地形、コンパスの利用方法、地図の折り方にいたるまで、山歩きにおける地図の活用に実際的に役立ちそうな情報が一杯で勉強になります。

うねうねの等高線を眺めていると、お山にでかけたくなります、、、
今週末は晴れて欲しいです!

  


同じカテゴリー()の記事画像
JTRAIL
ファーストエイドクイックノート
山での病気とけが
同じカテゴリー()の記事
 JTRAIL (2012-05-31 08:42)
 ファーストエイドクイックノート (2009-09-13 19:01)
 山での病気とけが (2009-03-22 17:49)
 雨の週末、、 (2008-06-22 17:35)

この記事へのコメント
ん~着々と勉強されてますね~
私も・・・見習って頑張らねば・・・(汗)
Posted by チャイ at 2008年06月05日 22:29
おぉー! 頑張っていますね。
さすがはkimatsuさんです。こういうところも積極的ですね。(よいっしょ)
コンパスで目標認定と自位置確認ですよね。

そういえば日曜日kimatsuさんに教えて頂いた池の茶屋林道いってきましたよ。
原生林が気持ちよかったです。ありがとうございました~。
Posted by 茶柱茶柱 at 2008年06月05日 23:08
ツーリングマップルは以前の方が使いやすかったんですか?
私は2007年度版しか知らないので。。。。

でも、地図って、いつも見ていますが、細かいところはみていませんねぇ~
本当に地図を見ることが出来るようになると、また、視界がひろがるかもですね~
Posted by たそがれライダー at 2008年06月06日 07:36
>チャイさん
一緒に頑張りましょう!
Posted by kimatsu at 2008年06月06日 08:29
>茶柱さん
また、いろいろ教えてください!

日曜は晴天で気持ちよかったでしょうね!
Posted by kimatsu at 2008年06月06日 08:33
>たそがれライダーさん

バイクに乗ってた頃からずっと使ってるんですが、
以前のものの方がよかったです。こればかりは
ブックオフで中古をというわけにもいきませんが、、
Posted by kimatsu at 2008年06月06日 08:37
こんにちは。カブ用に「ツーリングマップル」使うようになって、
2輪でゆく旅の楽しみとか醍醐味とか、肌触りみたいに感じてます。
もっとも、カブじゃ100キロ近くあるともう走れないのですが。

山の地図は、眺めていて楽しいものですね。
「あ、ここ、幕営したら楽しそう」とか...
しかし、眺めはじめると、仕事が進まんです!

今週末は晴れると良いですね、僕も里山歩いてきます。
(えっ、常念行かねえのか!って?)
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年06月06日 12:06
>いまるぷさん
カブでのんびりツーリングもおもしろそうです!

以前ちょっと入院してたことがあったんですが、地図をながめて
外の世界に思いをはせるとものすごくいい時間つぶしになりました。

幸い週末は神奈川も晴れのようですので、”鮮・丹沢のかほり”を満喫してこようと思ってます^^
Posted by kimatsu at 2008年06月06日 14:42
チャリダー時代に旧タイプのツーリングマップル使ってました。
そのままでは重いので、必要なページを毎回コピーして、
通った道に蛍光ペン引いて喜んでましたね(笑)

地図読みのプロは身近にたくさんいるのですが、自分は全然
読めません(泣)。はぁ~読めるようにならねば・・・
Posted by roadman71roadman71 at 2008年06月06日 19:42
地図...
キャンプ場にしか行ってないワタクシには無用ですが、山と高原地図は持ってたりしますw

と、このコメント書いてる時にkimatsuさんからウチのブログへコメントいただいたようですwww
Posted by いのうえいのうえ at 2008年06月06日 21:10
>roadman71さん
自転車ツーリングだと軽量化が必要ですよね!

地図読みのプロ、、憧れます♪
お山を走るときの地図読みというのはまた独自のテクニックとかあるのでしょうか?
Posted by kimatsu at 2008年06月06日 21:24
>いのうえさん

山と高原地図もお持ちなら、もうお山も行っちゃいましょう!
でも、御鶏様は、、トランギアでは無理でしょうか。^^

なんかチャット状態になってましたね♪
Posted by kimatsu at 2008年06月06日 21:32
いま、このツーリングマップル、買おうと思っています。
これで房総の林道情報の位置関係を把握したいなぁ・・・って思ってます。やっぱりツーリングマップルは最強ですね(^^
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年06月06日 23:43
トレイルランニングには地図読みはほとんど不要なのですが、
オリエンテーリングとかロゲインでは必須なんですよね。
オリエンティア(オリエンをする人)は独特なコンパスと地図の
持ち方で道なき道を突っ走るので、すごい! です。

「山と高原地図」・・・目の前に15冊ほどあります(笑)
Posted by roadman71roadman71 at 2008年06月07日 01:19
>ユウさん
房総の林道情報期待してます!!
でも、山と高原地図もエリアが限られてますが、林道情報充実してますね。ゲートの位置とかもあったり。
Posted by kimatsu at 2008年06月07日 20:33
>roadman71さん
トレランでは、地図読んでる暇ないですよね。
今日丹沢にいったんですが、ものすごく大きな荷物を背負って急な小丸尾根を駆け下りてくる人がいてびっくりしました!トレランのトレーニングでしょうね。ひょっとしてroadmanさんだったりして。^^

ロゲインというのは恥ずかしながら知らなかったのですが、長時間にわたって
地図とコンパスで野山を走り回る競技なんですね。これはもう地図とコンパスのプロしかできませんね!
Posted by kimatsu at 2008年06月07日 20:41
ホント勉強されてますね、知りたい事の目線が同じなのでkimatsuさんの記事を読むだけで大変参考になります。
使うのはまだ先ですがコンパスも同じの注文しちゃいましたし(^^ゞ
Posted by 横道(チバKX56)横道(チバKX56) at 2008年06月08日 08:10
>横道さん
そういっていただけると嬉しいです♪
なんといってもほぼ同時期に登山靴を買った仲間ですからね!^^
Posted by kimatsu at 2008年06月08日 13:45
こんにちは。私もふだんの山歩きの時は「山と高原地図」のみですが、冬山へ行く時はプラスで1/25000のコピーを持っていくようにしています。ただ、いつも持ち歩いていないため、なかなか地形を読めませ~ん。今度の山岳総合センターの講習は「地図読み」なのでしっかり勉強したいと思ってまーす。
Posted by ぐらっちぇ at 2008年06月08日 16:15
>ぐらっちぇさん
ぐらっちぇさんほどの山やさんでも”読めませ~ん”ですか。
私の道のりは長そうです。。^^ やはり奥が深いんでしょうね。

山岳講習の地図読みの内容もまた記事でご紹介お願いします!
Posted by kimatsu at 2008年06月08日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。