2007年07月18日
私的ベスト3 ソロキャンプ場
ソロキャンプが楽しかったキャンプ場の私的なベスト3です。
3位 ひするまキャンプ場
赤城ICからほど近く利根川がおおきく蛇行するあたりのかわべりにあります。
まばらな林と川のせせらぎが心地よい、国道からほど近いとは思えない静かな
キャンプ場です。
2位 廻り目平キャンプ場
首都圏近郊屈指のダート中津川林道から川上牧丘林道に行く途中にある
林間キャンプ場です。日本のヨセミテともよばれる岩壁と白樺林がとても
美しいロケーションです。平坦な場所があまりなく、ワイルドそのもの。
標高1600mなのとても涼しいです。
ウイスキーを飲みつつ、そこらに一杯落ちてる木ぎれやら松ぼっくりを拾って
ネイチャーストーブで焚き火してたらあっという間に夜がふけていきました。
1位 鎌が池キャンプ場
霧ヶ峰近辺の八島湿原のわきにあります。美ヶ原方面にバイクでツーリングした
際に何気なく泊まりました。ダートをしばらく走ると、湿原のほとりに開放感のある
草地のサイトが広がっています。施設といえばトイレと古い小屋くらいしかなく、
夜は真っ暗で(霧さえ出なければ)満天の星空を楽しめます。
朝の散歩がてら、湿原の周りをまわるのもすがすがしいです。
あまり気持ちがよかったので、その後別の機会に友人のランクル40で
男ふたりで(!)キャンプに行きました。
同じキャンプ場に2度行ったのはここだけです。またそのうち八ヶ岳方面の林道の
ついでにソロキャンプに行きたいと思います。
#と、ここまで書いて、鎌が池キャンプ場をググってみたらなんと昨年?閉鎖されたとのこと。。非常に残念です。
3位 ひするまキャンプ場
赤城ICからほど近く利根川がおおきく蛇行するあたりのかわべりにあります。
まばらな林と川のせせらぎが心地よい、国道からほど近いとは思えない静かな
キャンプ場です。
2位 廻り目平キャンプ場
首都圏近郊屈指のダート中津川林道から川上牧丘林道に行く途中にある
林間キャンプ場です。日本のヨセミテともよばれる岩壁と白樺林がとても
美しいロケーションです。平坦な場所があまりなく、ワイルドそのもの。
標高1600mなのとても涼しいです。
ウイスキーを飲みつつ、そこらに一杯落ちてる木ぎれやら松ぼっくりを拾って
ネイチャーストーブで焚き火してたらあっという間に夜がふけていきました。
1位 鎌が池キャンプ場
霧ヶ峰近辺の八島湿原のわきにあります。美ヶ原方面にバイクでツーリングした
際に何気なく泊まりました。ダートをしばらく走ると、湿原のほとりに開放感のある
草地のサイトが広がっています。施設といえばトイレと古い小屋くらいしかなく、
夜は真っ暗で(霧さえ出なければ)満天の星空を楽しめます。
朝の散歩がてら、湿原の周りをまわるのもすがすがしいです。
あまり気持ちがよかったので、その後別の機会に友人のランクル40で
男ふたりで(!)キャンプに行きました。
同じキャンプ場に2度行ったのはここだけです。またそのうち八ヶ岳方面の林道の
ついでにソロキャンプに行きたいと思います。
#と、ここまで書いて、鎌が池キャンプ場をググってみたらなんと昨年?閉鎖されたとのこと。。非常に残念です。
Posted by kimatsu at 15:43│Comments(0)
│昔行ったキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。