2010年04月12日
鎌倉アルプストレイルラン
トレイルをランして海まで行ってきましたよ。うふふうふふ。


コースはこちら、、の20kmのはずだったのですが、途中でミスコースしてしまったり。。
正しいコースの紹介はこちらのブログ記事に詳しいです。
港南台駅付近からスタート

いきなり、円海山方面へいく道がわからず、、
3kmほどロードをうろうろと走ってなんとかトレイルに合流。

未舗装路というだけでほぼ全般にわたって平坦なトレイルで初心者の僕でも気持ちよく走れましたよ。

最初のうちは標識の金沢市民の森方面を選択してすすみ、途中からは鎌倉天園方面を選んですすみます。

大平山(156.8m)。横浜市最高峰らしいです。

地図もないので、GPS代わりに普段ランニングのお供として利用しているiPhoneアプリRunkeeperを使いました。このアプリは走行ルート、距離、分単位の速度、はもちろん、現在地の地図も表示できて無料なことが申し訳ないような優れものアプリ。走行ログを上記Webページにアップロードすることもできます。が、2時間も使ってるとバッテリーが危うくなってきます。電池交換のできないiPhoneアプリを山行のデータロガーとして利用するのは無理がありますね。
天園休憩所。ビール300円が魅力的すぎます。

六国見山方面に抜けないと行けないはずが、どういうわけか気づいたら明王院のそばに出てきてしまいました。
大平山すぎたあたりで大幅にコースを外れてしまったようです。戻る気力もなく、とりあえず海辺を目指し、観光客であふれる鎌倉の町をラン。

団長のお庭、由比ヶ浜に到着!

今日は電車で出かけてきましたので、心置きなくビアを!
万能シートを広げて小一時間昼寝.zzz 本当に気持ちよかったです

心地よい疲れとほろ酔いとさわやかな海風の相乗効果による、実に気持ちの良い土曜の昼下がりのまどろみであったのであります。
【装備】
トップ:パタゴニア キャプリーン3 ジップネック(ちょうどよかった)
ボトム:FT ストームゴージュアルパインパンツ(ベンチレーション開けても暑かった)
ソックス:スマートウール ハイキングミディアムクルー
ゲイタ-:MHW ゲイター(砂利とか泥道とかなかったので不要だった)
シューズ:VASQUE AMP
グローブ:プロモンテ インナーグローブ
ザック:BD フラッシュ
プラティパス1L + バイトバルブ付きドリンキングチューブ(1リットルで充分足りた)
AMKヒートシートブランケット(浜辺で活躍)
Montane ライトスピードH2O JKT(不使用)
救急セット
食料(VAAMゼリー、キャラメル、ソイジョイ) (VAAMゼリーだけ大平山で景色見ながら)
ウエストバッグ:GG ヒップウィング
iPhone
Petzl e-lite
ライター
こんなのとか

こんなのとかを

投入しましたが、詳細なレビューはまた別途。。
ありえないスピードで疾走する様子をとらえた秘蔵映像はこちらからどうぞ。
正しいコースの紹介はこちらのブログ記事に詳しいです。
港南台駅付近からスタート

いきなり、円海山方面へいく道がわからず、、
3kmほどロードをうろうろと走ってなんとかトレイルに合流。

未舗装路というだけでほぼ全般にわたって平坦なトレイルで初心者の僕でも気持ちよく走れましたよ。



最初のうちは標識の金沢市民の森方面を選択してすすみ、途中からは鎌倉天園方面を選んですすみます。

大平山(156.8m)。横浜市最高峰らしいです。

地図もないので、GPS代わりに普段ランニングのお供として利用しているiPhoneアプリRunkeeperを使いました。このアプリは走行ルート、距離、分単位の速度、はもちろん、現在地の地図も表示できて無料なことが申し訳ないような優れものアプリ。走行ログを上記Webページにアップロードすることもできます。が、2時間も使ってるとバッテリーが危うくなってきます。電池交換のできないiPhoneアプリを山行のデータロガーとして利用するのは無理がありますね。
天園休憩所。ビール300円が魅力的すぎます。


六国見山方面に抜けないと行けないはずが、どういうわけか気づいたら明王院のそばに出てきてしまいました。
大平山すぎたあたりで大幅にコースを外れてしまったようです。戻る気力もなく、とりあえず海辺を目指し、観光客であふれる鎌倉の町をラン。


団長のお庭、由比ヶ浜に到着!

今日は電車で出かけてきましたので、心置きなくビアを!
万能シートを広げて小一時間昼寝.zzz 本当に気持ちよかったです


心地よい疲れとほろ酔いとさわやかな海風の相乗効果による、実に気持ちの良い土曜の昼下がりのまどろみであったのであります。
【装備】
トップ:パタゴニア キャプリーン3 ジップネック(ちょうどよかった)
ボトム:FT ストームゴージュアルパインパンツ(ベンチレーション開けても暑かった)
ソックス:スマートウール ハイキングミディアムクルー
ゲイタ-:MHW ゲイター(砂利とか泥道とかなかったので不要だった)
シューズ:VASQUE AMP
グローブ:プロモンテ インナーグローブ
ザック:BD フラッシュ
プラティパス1L + バイトバルブ付きドリンキングチューブ(1リットルで充分足りた)
AMKヒートシートブランケット(浜辺で活躍)
Montane ライトスピードH2O JKT(不使用)
救急セット
食料(VAAMゼリー、キャラメル、ソイジョイ) (VAAMゼリーだけ大平山で景色見ながら)
ウエストバッグ:GG ヒップウィング
iPhone
Petzl e-lite
ライター
こんなのとか

こんなのとかを

投入しましたが、詳細なレビューはまた別途。。
ありえないスピードで疾走する様子をとらえた秘蔵映像はこちらからどうぞ。
Posted by kimatsu at 22:57│Comments(14)
│トレラン
この記事へのコメント
なんか、凄いんですけど!
去年の夏、北アルプスのガレ場を走ってた人がいましたけど、そんな超人になるんですか?
怪我だけはしない様にして下さいね〜
ガンバ!!
去年の夏、北アルプスのガレ場を走ってた人がいましたけど、そんな超人になるんですか?
怪我だけはしない様にして下さいね〜
ガンバ!!
Posted by jun(槍隊放題)
at 2010年04月12日 23:51

トトロ、トトロ! あっ、間違えた、
RJ!、RJ!
RJ!、RJ!
Posted by らんど
at 2010年04月13日 00:03

お~、鎌倉アルプスと言えば東京近郊では高尾山に並ぶトレランのメッカ、いきなりメジャーデビューですね。
それにしても走り終わって砂浜でビールなんて良いですね~。また低いとは言え近くに山があるなんてうらやましいです。
先日1年ぶりに電車で山に行って花見をして酔っ払って帰ってきたのですが楽しかった~。電車で山に行って帰りにビール、チョットあこがれています。ただ千葉だと電車で山に行くのは遠い!
それにしても走り終わって砂浜でビールなんて良いですね~。また低いとは言え近くに山があるなんてうらやましいです。
先日1年ぶりに電車で山に行って花見をして酔っ払って帰ってきたのですが楽しかった~。電車で山に行って帰りにビール、チョットあこがれています。ただ千葉だと電車で山に行くのは遠い!
Posted by IK at 2010年04月13日 06:40
10mの坂だけよく頑張りましたです。
後は歩いていましたよね。防犯カメラに写っていましたよ。。グゥェッヘッヘ
RJ!、RJ! = 「れんこんクィーンジャンキー」
後は歩いていましたよね。防犯カメラに写っていましたよ。。グゥェッヘッヘ
RJ!、RJ! = 「れんこんクィーンジャンキー」
Posted by らんど at 2010年04月13日 13:32
走った後、砂浜でビール。うらやましすぎます。
フラッシュ、軽いですよね。
ザックやシューズ、kimatsuさんのレポート楽しみにしてます。
フラッシュ、軽いですよね。
ザックやシューズ、kimatsuさんのレポート楽しみにしてます。
Posted by まこぞっき at 2010年04月13日 21:10
>junさん
はい、もちろん。トレランを始めてしまった以上、最終目標は親不知から遠州灘までを駆け抜けるトランスジャパンアルプスレース(TJAR)完走なのであります。
はい、もちろん。トレランを始めてしまった以上、最終目標は親不知から遠州灘までを駆け抜けるトランスジャパンアルプスレース(TJAR)完走なのであります。
Posted by kimatsu at 2010年04月13日 22:46
>らんどさん
幕体とかチタンストーブとかポチってる場合じゃないですよ。
早くルーファスとマウンテンマゾヒストとGentos閃を購入してきてください!
明日!
幕体とかチタンストーブとかポチってる場合じゃないですよ。
早くルーファスとマウンテンマゾヒストとGentos閃を購入してきてください!
明日!
Posted by kimatsu at 2010年04月13日 22:49
>IKさん
嬉しいお言葉をありがとうございます。
いや本当に、トレラン縦走後に海辺でビールと昼寝、癖になりそうに気持ちよかったです!次は三浦アルプストレラン&三崎マグロで一杯、とか行こうかと。はい、もうこの週末にでも。
嬉しいお言葉をありがとうございます。
いや本当に、トレラン縦走後に海辺でビールと昼寝、癖になりそうに気持ちよかったです!次は三浦アルプストレラン&三崎マグロで一杯、とか行こうかと。はい、もうこの週末にでも。
Posted by kimatsu at 2010年04月13日 22:56
>にせらんどさん、こんにちは。。と思ったらお師匠!
いえいえ、ちゃんと走りましたのですよ。
泳ぎ続けないと死ぬというマグロ並みに、走り続けないと死ぬ、そんな感じの今日この頃なのであります。
いえいえ、ちゃんと走りましたのですよ。
泳ぎ続けないと死ぬというマグロ並みに、走り続けないと死ぬ、そんな感じの今日この頃なのであります。
Posted by kimatsu at 2010年04月13日 23:07
>まこぞっきさん
奥多摩を走ったあとのメンチカツ並みに、魅力に感じていただけたとしたら嬉しいです!
フラッシュ、他のトレランザック知らないのであれですが、本当に軽量でいいですね。新し物好きの私なのに、新製品とかじゃなくて、定番製品ともいえるこれを選んだのはまこぞっきさんが毎回レースではこれを使用されているという安心感が大きく影響したことはいうまでもありません。また色々と教えてくださいませ。
奥多摩を走ったあとのメンチカツ並みに、魅力に感じていただけたとしたら嬉しいです!
フラッシュ、他のトレランザック知らないのであれですが、本当に軽量でいいですね。新し物好きの私なのに、新製品とかじゃなくて、定番製品ともいえるこれを選んだのはまこぞっきさんが毎回レースではこれを使用されているという安心感が大きく影響したことはいうまでもありません。また色々と教えてくださいませ。
Posted by kimatsu at 2010年04月13日 23:14
おお~!
部長殿はどんどんステップアップされて
遙か遠くへ行ってしまったのですね!
山道を走り抜けるなんて・・・私には考えられません!
部長殿はどんどんステップアップされて
遙か遠くへ行ってしまったのですね!
山道を走り抜けるなんて・・・私には考えられません!
Posted by チャイ at 2010年04月15日 15:17
>団長!
はい。今度のところも、テン場に気付かず稜線まで飛び出してしまうのではないかと心配でたまりません!
はい。今度のところも、テン場に気付かず稜線まで飛び出してしまうのではないかと心配でたまりません!
Posted by kimatsu at 2010年04月16日 07:38
初コメです。お邪魔いたしますm(_ _)m
天台山(天園)~明王院方面のコースは人も少なく趣のある道と聞きます。
週末に(走りませんが)歩いてこようと思っているところです。
天園の茶屋は、私も毎回、ビール誘惑に負けそうになるところです!
朝堀りタケノコも、もう出たようですね^^!
海岸ビール、気持ち良さそうです~。
天台山(天園)~明王院方面のコースは人も少なく趣のある道と聞きます。
週末に(走りませんが)歩いてこようと思っているところです。
天園の茶屋は、私も毎回、ビール誘惑に負けそうになるところです!
朝堀りタケノコも、もう出たようですね^^!
海岸ビール、気持ち良さそうです~。
Posted by キキ at 2010年04月16日 10:09
>キキさん
ご訪問ありがとうございます!
ええまさにあの朝どり筍というのはビールとの組み合わせを想像するとおそろしいまでの破壊力がありますね。よく立ち止まらなかったものだと自分をほめたいです。
キキさんの別の記事にあった佐島の海辺食堂が非常に気になってまして、次回佐島を目的地としたトレイルランのコース取りについてここ数日絶賛検討中です。またあのあたりのグルメ情報などを期待しております。
ご訪問ありがとうございます!
ええまさにあの朝どり筍というのはビールとの組み合わせを想像するとおそろしいまでの破壊力がありますね。よく立ち止まらなかったものだと自分をほめたいです。
キキさんの別の記事にあった佐島の海辺食堂が非常に気になってまして、次回佐島を目的地としたトレイルランのコース取りについてここ数日絶賛検討中です。またあのあたりのグルメ情報などを期待しております。
Posted by kimatsu at 2010年04月17日 05:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。