ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月30日

UL Convertible Hiker's Lantern

わずか16gの超軽量LEDランタンが新登場!

UL Convertible Hiker's Lantern
UL Convertible Hikers Lantern

【構成部品一覧】
以下の各分野の一流メーカー部品のコラボレーションにより構成されています。

・スイッチ内蔵LEDドライブユニット (キャンドゥ製 修正:ダイソー製。
UL Convertible Hikers Lantern 

・ケーシング (富士フイルム製) 
UL Convertible Hikers Lantern

・ミニカラビナ(グラナイトギア製)

【主な利用法・特徴】
・光量を必要とするテント内作業はヘッドランプにまかせるとしても、ほのかに幕を内側から照らすランタンの灯りは、闇夜のテン場でヘッドランプを頭上にセットしてトイレに行った帰りの自分のテントの特定に大変に便利。
・LEDといえども、劣化、故障は免れません。本製品の心臓部である【スイッチ内蔵LEDドライブユニット】の価格はわずか100円!手軽に交換が可能。
・小銭入れにつけても邪魔にならないコンパクトさ。
UL Convertible Hikers Lantern
・日常生活防水。
・フロータブル。夜釣りの浮きに使えば、魚たちが光に寄ってくるとか。。
最大の特徴 "Convertible"とは、はたして!? 

その驚くべきギミックを知りたい方は”続き”をクリック・・・

UL Convertible Hikers Lantern

LEDドライブユニットを逆にセットすることにより、ハンディライトに変身

GENTOS閃などを落としたり故障させた時のバックアップとして、ハセツネ出場者には是非注目して頂きたいと考えます。
。。。。。
。。。。
。。

いつもふざけて、すみません。。

謝辞:本製品はさる山道具の大家のお方のアイデアにインスパイヤされたものですが、こんな代物の元ネタになったことが判るとご迷惑がかかるかと、あえて伏せさせて頂いています。どうもありがとうございました!


同じカテゴリー(道具)の記事画像
WANDERLUST TRAIL ZIP WALLET
Saucony Hattori
MYOGの世界
気になる新製品 雨具とか火器とか
eneloopモバイルブースター
気になる新製品 AMK SOL Escape Bivy
同じカテゴリー(道具)の記事
 WANDERLUST TRAIL ZIP WALLET (2013-02-19 19:34)
 Saucony Hattori (2013-01-15 00:04)
 MYOGの世界 (2012-03-20 07:19)
 AARN マラソンマジックがっ! (2012-03-02 18:31)
 気になる新製品 雨具とか火器とか (2012-02-28 06:52)
 凍結対策 (2012-01-24 08:03)

この記事へのコメント
こんばんは。

素晴らしいアイデアだ!と感服いたしました。

丸くて、なんとなくプチ行灯(やめとけ、歳が知れる・・・)みたいでかわいいし、
長らく日々の忙しさを言い訳に創造的な作業とは距離を置いておりましたが、
これは是非作ってみたい!と、かつてはミシンがけにもいそしんだ腕がうずきました。

いろいろな方が手を染められているアルコール・バーナーは、自分には
作れる自信がありませんが、これはなんとか作ってみたいです!

溜まっていく一方ながら、いつかは何かに使えるかも・・・と捨てられない富士フィルムのケーシングは山とあり、
グラナイトギアとはいきませんがモンベルのちびカラビナあり、
あとはスイッチ内蔵LEDドライブユニットさえあれば!

秋葉原の電気街あたりをウロウロすれば手に入りますでしょうか?

ご指南くださいませ。
Posted by わだっち at 2009年12月01日 02:12
>わだっちさん
過分なお言葉恐縮です!実は追記した通りアイデアには元がありまして。

ミシン使いのお方の創作意欲を刺激したなら幸いです。

>スイッチ内蔵LEDドライブユニット

というのは、100均で買った単なるミニLEDライトです。確かキャンドゥだったと思うのですが、ダイソーだったかも知れません。色々なタイプのLEDライトの中でも、コンパクトなうえ、スイッチがしっかりしてて不用意にポケット内で点灯してていざというときの電池切れということのなさそうな、このライトをキーホルダー代わりに愛用してました。今度見つけたら買い占めようかと思っています。
Posted by kimatsu at 2009年12月01日 07:12
おおお、LEDライト。
そっと照らしてぽっと染まる、
そんな密やかなときめきを
20世紀に置き忘れてきたことを
静かに思い出しておりました。
僕の時代にLEDがあったら
何とも楽しき日々を送れたことでありましょう。
Posted by いまるぷ at 2009年12月01日 08:49
林道で、横目でチラチラ眺めつつ「どうなっているんだ?」と思っていました(笑

これで、ひそかに作ることができるってもんです。ナイスです。逸品です。たくさん作って、ザック雨蓋やら、ポケットやら・・・あちこちに格納&セットしておくつもりです。

もちろんジムニーのダッシュボードにも。いつも夜間にライトが所在不明になるので(汗
Posted by ユウ at 2009年12月01日 09:07
おお~、これは素晴らしいです。

オイラはテントで転倒させっぱなしですので、
これはどれくらい時間持つのでしょうか。

テントの隅にフィルムケースなしで、そのままでもいいような気がしますけど・・・
Posted by 茶柱 at 2009年12月01日 19:32
部長、これいいですね~
昨夜、だだっ広い誰も居ないキャンプ場で
つくづく明かりのありがたさが身に染みました・・・

いろんな照明試してみましたが・・・
一番長い時間、安定した情緒ある明かりを提供してくれたのは
キャンドルライトでありました!

夜明け前に・・・燃え尽きました。

もちろん手軽でLEDもありがたいです~
Posted by チャイ at 2009年12月01日 20:45
遅くなりまして!

>いまるぷさん
八幡屋磯五郎の愛らしい缶がどうしても気になって仕方ないです。
いっそ、あれにLEDをくみこんだらどうかと?ああ、光が、透過しませんか。

いや、待てよ。あのとうがらしの形状にあわせて細かい穴を無数にあけてみるというのはどうでしょうか?幕体にうつしだされる、とうがらし型と”七味”の文字、ちょいと乙なものじゃないでしょうか?
Posted by kimatsukimatsu at 2009年12月01日 22:17
>ユウさん
おわ!正直あのときのユウさんからのちらちらとした目線は白い色じゃないのかと、びくびくしていたのですが。

首をひねって「はてな」というだけでアウトドアギアとしての箔がつくとも言われるところのユウさんに”逸品”とまで仰って頂けるとは!誠に恐悦至極です!
Posted by kimatsukimatsu at 2009年12月01日 22:23
>お師匠
点灯時間はまだ計っていませんが、リチウム電池なので自己放電もなく低温にも強いのではないかなと算段しております。直接ですと、日頃巨大な額の数字群を見ることでお疲れになっている目をさらに痛めますので、是非ケースでまろやかな灯りに。

部品が集まるようならいつもお世話になってる皆様に配りたいと考えてますので
お試し下さいませ。。APSのフィルムってまだ売ってるんでしょうか?
Posted by kimatsukimatsu at 2009年12月01日 22:31
>チャイさん
ストーブ暖かそうでしたね。
そうですか。夜明けまでキャンドルライトで一人テント場で。よいですね。
やはりキャンドルは灯りとりのためのものでございますよ。団長やお師匠は常日頃の利用状況から、他の用途のものと思い違いされているのではないかとも懸念しているのですが。
Posted by kimatsukimatsu at 2009年12月01日 22:36
フィルムケースは大丈夫ですよ。自称カメラマンの存在をお忘れですか?
Posted by roadman at 2009年12月01日 22:46
>roadmanさん
ナノパフ長者がそんなクレクレくんみたいな事、おっしゃってはいけませんよ!

そんなことよりトレラン関係者に宣伝しといて下さいな。峰さんのハセツネベストギア賞を狙いますので。
Posted by kimatsu at 2009年12月02日 07:17
非常にプリティでございまする^^
明るさは・・・・どうなんでしょうか!?
ファミリートレキャン用に、すんごく小さくて、すんごく軽くて、すんごく明るいランタンがあればいいのになぁ・・・と思いをはせています。


すみません、いまさらですが、リンクをさせていただいてもいいでしょうか?
(お願いします。ぺこり)
Posted by えりちんえりちん at 2009年12月03日 23:40
>えりちんさん
遅くなりまして!リンクはもちろん問題ありませんです。
こちらこそ断りもなくリンクしてまして申し訳ございません。

明るさですが、BDオービットと今比べてみました。もちろん単体ならオービットの方が明るいのですが、3,4個も持って行けばまあ同等じゃないかと。4つ持ってっても64gですよ、それも電池込みで。
早く三鷹のお店に置いて頂きたいものだと考えているのですが。。
Posted by kimatsu at 2009年12月04日 23:02
これは良いアイデアですね。
UL Convertible Hiker's Lantern、その費用対効果、おそるべしです。
おっしゃる通りハセツネなどの夜間走行するレースに1つ携帯しておけば随分と心強くなりますね。
Posted by まこぞっきまこぞっき at 2009年12月05日 11:00
>まこぞっきさん
うおお!ハセツネランナーのまこぞっきさんに賛同頂き、嬉しい限りです。是非来年はこれでサブ12を!

ところで偶然ですが、今日例のULグリーンカレーをゲットしました。超簡単なのに、めたらやったら美味くて感動モノでしたよ。また明日カルディにいって買い占めてこようかと思ってます。
Posted by kimatsu at 2009年12月05日 15:01
さすがにAPSカメラは所持してないのでフィルムケースを横流すことはできませんが、別のアイディアを。。。

それは、35mmフィルムのケースにLEDをツインでインサート!
サイズは最小限の増え方で、明るさ倍増。
重さもAPSサイズのフィルムケース2つよりは35mmサイズのをひとつの方が軽いですし、カラビナもひとつでオケー。
さらにLEDドライブユニットの前後ダブル装着により、周囲と目標を同時に照射!

あいや、このアイディアのお礼なんて、ヒルバーグのテントひとつだけで良いですよ。
Posted by いのうえ at 2009年12月10日 23:11
>いのうえさん
イッツ・総帥ート!素晴らしいアイデアありがとうございます。早速帰ったら試してみます。
Posted by kimatsu at 2009年12月11日 08:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。