ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月17日

一応準備完了!

一応準備完了!

一応準備完了!

ザック (Osprey Talon 44)とウェストバッグ (GraniteGear Hipwing)には、、

泊装備(Tarptent Contrail、ULAダウンハガー#3、ULブリーズドライテックシュラフカバー、PO UberLite、AMK ヒートシートブランケット
着装備(ストームクルーザ上下、GOLITE CRUISE JK、ユニクロマイクロフリース、替え半袖Tx1、替えトランクスx1、替えソックスx1、薄手グローブ、SKINSパワースリーブ、日よけ付きキャップ、てぬぐい、速乾タオル)
食装備(エスビット585mlクックセット、プラ小カップ、Ti先割れスプーンショート、プラティパス2.5、プラティパス1(ホース付き),プラティスポーツ(ウィスキー用)、スイスメタ30個くらい、100円ライター、割り箸)
袋類(グラナイトギア エアペア(片方に雨具、片方にコッヘル類)、 OR ジップサック(食料入れ)、OR バックカントリーオーガナイザ(非常装備等))
その他(シルバNo3R、地形図コピー、山と高原地図、トイレットペーパー、救急用品、スーパーデリオスのフィルター、ハッカ油虫除け、インセクトポイズンリムーバ、Petzl e-lite、BD コズモ、呼子、細引き、タブキャンドル、エスビットタブ6個、ダクトテープ、防水マッチ、予備バッテリー(携帯電話用、BDコズモ用単4、e-lite用ボタン電池))、コンパクトデジカメ

水抜き(食料(FD系と行動食)と酒(ウィスキー)は含む)でザック、ウェストバッグトータルで7kg弱といったところでしょうか。

ポイント
・わりと距離あるので少々重くてもやっぱりタロンで。
・FDばかりなので湯さえ沸かせれば。
・樹林帯のテン場なので固形燃料でいいかなと。
・ついたら飯食べて寝るだけなので防寒着もフリースくらいあれば。
・2泊なのでシュラフカバーも一応。
・シュラフカバー使えばドライブロックいらないのでは。
・そこまでいうならバックカントリーオーガナイザーとかを何故?
・今回は電話のできないデジカメも持って行きます。

例のものが間に合えば、あと-200gなのですが。。

タグ :装備

最新記事画像
東京マラソン!
WANDERLUST TRAIL ZIP WALLET
Saucony Hattori
当選!
BBBBDプレゼンツ国立競技場トラックセッション
JTRAIL
最新記事
 東京マラソン! (2013-02-26 08:46)
 WANDERLUST TRAIL ZIP WALLET (2013-02-19 19:34)
 Saucony Hattori (2013-01-15 00:04)
 当選! (2012-09-27 00:24)
 BBBBDプレゼンツ国立競技場トラックセッション (2012-06-30 10:13)
 JTRAIL (2012-05-31 08:42)

この記事へのコメント
何処に行くんですかね・・・こんなに軽くて。

こんなのインチキじゃ~~~~(ノ`□´)ノ⌒┻━┻
Posted by 茶柱茶柱 at 2009年07月17日 00:33
>お師匠様
この度は申し訳ありません!低山で鍛えてきます。

というか、私たちこんな時間まで起きていてよいのでしょうか。
Posted by kimatsukimatsu at 2009年07月17日 00:42
7kg! さすが軽っ!!!
なんか私のザックはゴチャゴチャしてしまうんですよ^^;
やっぱり何でもジップロックに分けているのが敗因なのかも・・・。
袋関係も勉強させてもらいますw
Posted by えりちんえりちん at 2009年07月17日 00:48
あっ!
UL豚野郎だ!!
Posted by いのうえ at 2009年07月17日 00:50
ありゃ?部長もお出かけですか!
でも・・・いつも軽いですね~ザック。
私なら黙って17kgですね~きっと(笑)
Posted by チャイ at 2009年07月17日 06:53
>えりちんさん
荷物の軽量化よりまず体を軽量化だろうがよ!と若きULハイカー様達にいじめられております。
Posted by kimatsu at 2009年07月17日 07:49
>いのうえさん
ブヒブヒ!

ところでベリーダンスの先生ってどういうお方なので?
Posted by kimatsu at 2009年07月17日 07:52
>チャイさん
27kg担いで頂かないと追いつきませんよ。
Posted by kimatsu at 2009年07月17日 07:53
おおお、2泊でありますか。
それを7キロで!
本体の軽量化に断念したいまとなっては
大変参考になる内容であります。
ええ、今朝はスパゲティを300g、
ぺろーりぺろりんちょす。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2009年07月17日 10:45
>バックカントリーオーガナイザーとかを何故?
コレずいぶん入るでしょ、で一度計ったらテントより重いことがありまして・・・・

根が心配性でいろいろ持っていっちゃうんですよぉ。

しかし軽いですねぇ!気を付けていってらっしゃいませって、もう出かけたんでしょうね♪
Posted by somtam at 2009年07月17日 16:02
2泊で出撃ですか~、私穂高の予定でしたが天気予報悪化のため中止しました~。
 もし突撃するなら気をつけて行って来てくださいね~。多分風強いですよ~。

 天気予報を見て月曜に日帰りでも行こうかと思っとります。
Posted by IK at 2009年07月17日 19:03
>いまるぷさん
只今初あずさちうでございます。自由席になんとか。電車山行もよいものですね。まだ山行してないですが。
Posted by kimatsu at 2009年07月17日 20:46
>somtamさん
友達から片付けられないやつ、とはやしたてられた僕。バックカントリーオーガナイザーを手にしてからというもの、今ではこんなにも逞しく!、、といった感じです。

、、somtamさんならきっとわかって頂けると。
Posted by kimatsu at 2009年07月17日 20:57
>IKさん
おわ!まじですか!ものすごく不安になってしまいました。が、すでにあずさなのです。無理ない範囲で行って参ります!
Posted by kimatsu at 2009年07月17日 21:01
おっ、2泊ですか!
十分お気をつけて、マヨ食いまくってください~/

>2泊なのでシュラフカバーも一応。

いや、シュラフがいらないって。
Posted by らんどらんど at 2009年07月17日 21:33
>らんどさん
行って参ります!でもシュラフは持って行きましょうよ。新しい幕体はキャンセルして三鷹のトップキルトでも、お早く!
Posted by kimatsu at 2009年07月17日 22:49
山行、いえいえ参考にさせてもらいます。ありえない軽さです。
僕は、2泊だと15kgオーバーは確実です。(水含まず)

まじで、うらやましいです。
Posted by kojikoji at 2009年07月18日 23:07
>kojiさん
遅くなりましてすみません!

テントと火器が反則品である以外は必要なものは揃えているつもりなのですが。俄かハイカーなので新しい装備ばかりだからでしょうか。
山だとあまり食欲が湧かないのでその辺もあるかもです。kojiさんだと羊羹を一キロぐらいご持参されてたりとか。
Posted by kimatsu at 2009年07月21日 08:03
おはようさんです!
7Kgとは軽いですね(^^)/
オスプレーのバックパックは軽くて良いですね!
僕もエクソスが気になってます(^_-)
お山楽しんできて下さい。
レポ楽しみにしていますよ
Posted by bp-hiro at 2009年07月21日 08:21
>bp-hiroさん
こんばんは!
偶然であったようなタロンなのですが、そこそこ軽量で担ぎやすくて非常に気に入っております。ほぼ同量をORバーテックスサックにも入れられるのですが、
少々軽量でもやはり疲れてしまうというのが私の模擬テストの結果です。(ステルスには都合よいと思うのですが。)
エクソスは多分もっと進化しているのでしょうね。
Posted by kimatsukimatsu at 2009年07月21日 22:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。