三浦半島(ほぼ)横断トレイルラン
寿司目的トレランに、行ってきましたー。
横須賀線衣笠駅からスタートのつもりだったのですが、最寄り駅からJRのみで行くよりも途中京急使って久里浜から折り返した方が安い(っていかがなものでしょう、、)ので京急に乗り換え。車内で地図見てると、京急北久里浜駅からJR衣笠駅までは2キロあまりということが判明したので途中下車してここからスタート。
3キロほど歩道を走って、衣笠公園入り口を入ります。
衣笠公園頂上展望台までのぼり。
ここから標識に従って衣笠城址へ向かいますが、延々と下り。。こりゃどうもおかしいと思いつつ一旦頂上まで引き返し、通りがかったおじさんに大楠山方面の道を聞くとやはり合っていたようです。
で、もいっちょ下ります下ります。
結局見覚えのある三浦縦貫道入り口に。ここから衣笠城址への登り口があるようです。すなわち衣笠公園を経由せずに車道沿いにくればよかったわけで。。まあトレイルランなのですから、仕方ないですね。
こんな岩場もある急登を登り切ると、衣笠城址。
ここを少し降りたところにトイレ有り。
ここからは走りやすいトレイル。なのですが走ってるときは写真はとれず。
横横道路を横切って、少し車道を走ると。
この看板の裏からまたトレイルに。
お師匠がプレイしてそうな、高級ぽいゴルフ場の横を抜けて。
最後の階段地獄を抜けると。
大楠山頂上!
展望台からの眺望。
自販機あるんですが、中身が渋すぎます。
国破れてサンガリア。。
こんな処なのに割とかわいらしいネコが。
一休みして、林道を大楠山芦名登山口まで一気に下ります。
ここからはまた佐島の丘を一越え。丘の上にはキャベツ畑。佐島の港が一望で気持ちいいですよ。
ここで、まだ10時なんですが、1時間ほど佐島港をうろうろ。ここにもいろいろかわいらしい生き物がいましたよ。
そんなこんなで今日の最終目的地はこちら。佐島沖次郎。
キキさんのブログ記事で拝見したお店です。
6月一杯は開店キャンペーンでこの海鮮ちらしや握りが750円なのだそうです。美味しかったですよ!
あら汁300円もえらいことになってました。
生ビールも2杯ほど飲んで、店のすぐそばのバス停から逗子行きのバスに。ほろ酔いで海辺の景色を楽しみながら小さいバスの旅。。
いやあほんと、トレランは三浦に限りますね。
関連記事