Kamakura Alps Trail Session!

kimatsu

2010年12月29日 22:39

26日は皆が待ちに待った暮れを飾る一大イベント、KMD Presents ”Kamakura Alps Trail Session”!Ride on!
ああ、僕と、孤高のFortunetellin 'n Hikingインタビューアーことbibibikenさん、の二人だけですが何か?

港南台駅に集合して、鎌倉アルプストレイルレースのスタート地点の港南台西公園までウォークでアップ。中に入るのも面倒だったんで、路上スタートにしますか?って提案したんですが、まさか脱ぎ出すと思いませんでしたので、bibibikenさんに恥ずかしい思いさせてしまいましたよ。すみませんでしたー。


話題を巻き起こしたRIBZとかアークの短パンとかMLDのザックとかばっちりきまってましたよ。特に足下を包むLaSportiva Crosslite GTX。国内では非ゴアテックスモデルしか売られてないため輸入物らしいんですけど、なかなかかっこよかったですよ。ネオプレーンカバーを併用して雪の谷川にもいっちゃったそうですが、非常にいい感じだったとのこと。僕の使ってるSaucony Progrid Razorみたくゲイター一体化のトレランシューズなんですが、よりフィット感がありそうで雪の浸入にも強いのかなって思いました。

スタート前には皆でハッピーに集合写真!Pump it up!


ここは高低差もほとんどなくて実に走りやすいルート。数多くある分岐は基本的に鎌倉天園方面をとればよいでしょう。


横浜最高峰の大丸山。鎌倉アルプストレイルランレースでの第一CP。


鎌倉天園の茶屋。春は朝採れのタケノコ煮とビールの組み合わせがたまらないとか。


このルートはほんまにもってからに気持ちいい快走ルートなんですよ。トレールを走ってみたいななんて思い始めた方には絶対におすすめです。高尾山よりはずっと人も少ないですし。

北鎌倉駅からはロードへ。本来のコースの半分弱なんですが。(ところで、ATOKをもってしても、もはや”范文雀”って変換候補に出てこないんですね。一抹の寂しさを感じましたよ。いや、バレーボールやってたとかいうわけではないですけど。)

途中で、オバマ大統領も食べたという抹茶ソフトの誘惑に負けたりしつつも、一路某漁港までビーチサイドラン。トータル走行距離・時間は15km、1時間47分でしたよ。


ここでなんと、僕たちのトレイルセッションの最後を飾るスペシャルでサプライジングなゲストが参加して下さいましたよ。可愛らしいお子様達との山行記録の詳細かつ膨大な情報量、胃の腑を内角から鋭くえぐるような美味しそうなMYODこれすなわち自作料理の数々、またそれらを彩る素晴らしく美しい写真技術で絶大な人気を誇るブログ”キキの子連れ山ある記”を展開されている、キキさんその人であります。初めてお会いしたのですが、記事のイメージ通り、実に気さくで楽しくOpen-mindedな素敵な方でしたよ。ほんの1時間ほどでしたが、海鮮丼と生ビールをとわさび缶を囲んで大変に楽しい時間をすごさせて頂きました!本当にどうもありがとございました!それとまさかわさびストーブをご所望とは思いもよらず申し訳ございませんでした!


ともあれ、とても楽しいセッションでしたー。
次回KMDプレゼンツ企画はヒルクライムセッションINヤビツの予定!みんなの参加を待ってるよ!Check it out, yo!

----------
うわああ! こんなこと書いてたらもう今年も後2日しかないやないですか! 一年皆様どうもありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします!Have a happy new year!



関連記事