ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月26日

丹沢のクマ

本日歩いた弘法山公園で見かけた看板です。
丹沢のクマ


蓑毛といえば秦野から丹沢方面への登山者を乗せたバスが頻繁に到着する場所、弘法山南側にいたっては小田急線がすぐ眼下に見えるようなところです。まさかこんなところにまでクマが来ているとは! 驚愕です。

調べてみますと、今年は丹沢でも出没が頻繁のようです。清川村の情報
に限っても、このような出没状況。チャイさんがでかけられた経が岳や仏果山でにも出没しているようです。七沢森林公園というのは、ほとんど町中の自然公園のようなところです。

実は、ウェルカム放置民ナカーマでいらっしゃるh2さんのブログで、道志のキャンプ場で一番メジャーで、放置オフィシャルキャンプ場ともいえる道志の森付近に出没したとの記事を拝見したばかり。

丹沢のあちらこちらで里に近いところにまでクマが出てきているようです。

山野井さんの事故など、奥多摩方面はクマが多いというイメージがあり、気をつけてくださいねーと思いながら、roadmanさんやらんどさんの記事を見てましたが、丹沢ハイカーの私もとても人ごとですませていることができなさそうです。

こんな体験だけは絶対にしたくありません。



付録:本日のコース

本日出かけましたのは丹沢の高取山。といってもチャイさんの行かれた仏果山のとなりの高取山(705m)ではなく、丹沢にもう一つあるやや低い方。丹沢大山の南尾根の途中のピークの高取山(556m)です。

弘法山公園の駐車場(180m)にとめました。
丹沢のクマ

弘法山からは大山・蓑毛・高取山方面の標識をたどっていきます。

念仏山(335m)
丹沢のクマ

登山道
丹沢のクマ

高取山山頂(556m)
丹沢のクマ

山と高原地図には眺望ありと記されてましたが、葉っぱがおいしげっていてほとんど眺望はありません。
冬なら多少ましなのでしょうが。昨冬に歩いたもうひとつの高取山の方が断然よい眺望でした。

高取山からおりる途中はゴルフ場の中を通ります。茶柱さんはプレーされたことあるのでしょうか。
丹沢のクマ

旨そうなみかんがなっていました。大人なのでとりませんよ。

丹沢のクマ

鹿は見かけたものの、幸いクマには遭遇しませんでした。

地図はこちら





同じカテゴリー(2008年)の記事画像
箱根 明神が岳
長尾峠から金時山
丹沢山
大菩薩嶺
ハセツネ観戦
桜平、オーレン小屋、硫黄岳 後編
同じカテゴリー(2008年)の記事
 箱根 明神が岳 (2008-12-26 20:56)
 長尾峠から金時山 (2008-11-26 00:05)
 丹沢山 (2008-11-09 08:27)
 大菩薩嶺 (2008-10-20 22:44)
 ハセツネ観戦 (2008-10-13 01:04)
 桜平、オーレン小屋、硫黄岳 後編 (2008-10-04 00:08)

この記事へのコメント
ほらぁ、kimatsuさんが変な張り合いするからぁ・・・丹沢のクマさんが出てきちゃったんだよぅ!

冗談はさておき、冬眠に備えてクマも活発に活動しそうです。
お互い気をつけましょう。
熊よけ鈴より、ペチャクチャ-オバサンの後ろを歩いていたほうが安全かもね(^^;
Posted by らんどらんど at 2008年10月26日 22:14
あ bagさんが今日はこちらに来ているのですね(笑)


丹沢・・クマ出るんですか!?


友達とボスコ行く予定があるのですがミーティングせねば!
Posted by こた at 2008年10月26日 22:59
気のせいか最近クマ出没情報が多いようですね
静岡でも今年はどんぐりが不作とかでクマ注意報が
人の少ない時は特に気をつけないと怖いっすね

戦う自信も勇気もなければ走って逃げ切れるほどの
走力も持ち合わせてませんから
Posted by トオル at 2008年10月26日 23:01
リンク先のクマとのタイトルマッチ、読んでいて身震いしちゃいました。
丹沢方面はヒルが大量にいると聞いて歩けないんですが、クマも出ちゃうんですね。ブルブル・・・
Posted by kool8kool8 at 2008年10月26日 23:11
こんばんは、すまいるです

丹沢・・・クマ。おもわず反応しちゃいました(怖)

あまり山奥のキャンプ場はヤバイという事でしょうか?

これからは行動範囲を考えないとイカンですなぁ~!

美味そうな体形してるし・・・私。。
Posted by すまいるすまいる at 2008年10月27日 00:00
やっぱり、クマさん・・・活発に活動中なんですね~(恐)
丹沢 山歩き・・気をつけなきゃ、いつも独りなんで恐いです!
戦う勇気も、体力もありませんし。
Posted by チャイ at 2008年10月27日 06:47
気をつけてくださいよぉ~

護身用のナタは持っていた方がよいかもですねぇー

広島の山沿いの民家では、熊が出てきて、大騒ぎになることが、しょっちゅうあります。
太田川を泳いで逃げた熊もいますので、割と身近な危険として認識してはいます。しかし、山では熊のテリトリーですから、危険は増します。

本当に気をつけてくださいよ~
Posted by たそがれライダー at 2008年10月27日 08:07
>らんどさん
ペチャクチャーおばさん最強ですか!なるほど。
でも、ペチャクチャーおばさんにもおいてかれてしまうのが問題です。
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 08:39
>こたさん
bag78さんは平日も遅くまで、休日もご出勤でたいへんですね。
サービス残業でなければよいのですが。

BOSCOに行かれるのですか。BOSCOからヨモギ平というところを通って三の塔までの登山道を歩こうと思っていたところです。その時は簾サイトを探してみますね。
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 08:43
>トオルさん
これはご謙遜です。トオルさんの足ならば無事逃げおおせるかと。
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 08:45
>kool8さん
このレポートはすごい迫力ですよね。ヒグマなら怖いだろうけど、、などと少し甘く考えたりしていたのですが、完全にひるがえされました。
下山後に流血しながら自転車で、、という状況もなんとも生々しいですね。
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 08:55
>すまいるさん
キャンプ場にまで出没するというのは驚きですね。
ところで私もわらびもちなみにおいしそうな体です。
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 08:58
>チャイさん
弘法山は完全にハイキングコースなのですが、クマ鈴着けてる人も
結構いました。
OPINELをポケットに忍ばせておいた方がいいかもしれませんね。
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 09:01
>たそがれライダーさん
いろいろ調べてみると、いざ襲われたら、とにかく腹を決めて戦うのが一番のようですね。おっしゃるとおり、その際は鉈が一番の武器になるようですね。
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 09:06
山菜取りにつれてってもらったりすると熊の気配を感じる時があります。
熊のいるとこにお邪魔してるので会わないように祈るばかりですが、キャンプ場は勘弁ですね。
熊出没、気を付けてくださいよ。
金曜日お会いできないと・・・・。
Posted by somtam at 2008年10月27日 10:30
おお、丹沢に爪パンチの嵐ですか。
秋深まると、餌が足りないやつ(縄張りが狭くて困ってる若い個体)が
だんだんと里に近づいて来るそうです。
若い分、世間知らずで無鉄砲、ツメの振り方も力任せで荒っぽい、
そんな乱暴者には気をつけたいものです。
万が一格闘になったら、毛皮をお譲りください。尻皮が欲しくって。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年10月27日 11:48
>somtamさん
登山道を外れるキノコ狩り山菜狩り、自らの気配をかくす渓流釣り、突如遭遇してしまうトレラン系あたりが危険なのでしょうね。
一般登山道をゆるゆるどたどた歩く私は比較的危険性が低いのではないかとは思っています。
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 12:34
>いまるぷさん
若いのはだめですか!刺激的なレイヤリング系より、小股の切れ上がった艶っぽい年増がいいということでしょうか、クマも。

ご存知とは思いますが、信州ツキノワグマ研究会というグループがありますね。オリジナルステッカーのデザインが可愛かったので、気持ちばかりの資金援助として購入したことがあります。
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 12:38
今年は熊の目撃情報が多いですね。今日行った山も
登山口に「熊注意」の看板がありました。
爪パンチを喰らわないようお互い気をつけましょうね。
Posted by ぐらっちぇ at 2008年10月27日 17:48
みかん、撮っちゃいましたね(^^;;
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年10月27日 19:04
LINK先の熊とのバトル、、凄まじいですよね。
自分がもし出会ってたらこんな冷静にバトル出来ないだろうなあw
Posted by h2 at 2008年10月27日 20:19
>ぐらっちぇさん
茂来山に行かれたんですよね。あのあたりも林道が豊富なエリアでして前から行ってみたいと思っていたんですよ。詳細レポ期待しております。
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 22:18
>ユウさん

これはやられました!
さすがのご指摘です!
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 22:21
>h2さん
クマと戦った人自身のこれだけ生々しい文章はなかなか貴重ですね。
冷静さは驚きですね。なにせ襲いかかる直前のクマの写真までとっておられますし。
Posted by kimatsu at 2008年10月27日 22:24
以前栃木のキャンプ場に行った時、オーナーが「朝、川の対岸にクマが居たので気をつけて下さい」なんて言われたことありますけど、夜襲われたらどうにもなりませんね(^^ゞ
そのキャンプ場の川で、果物や飲み物を冷やしておくと朝には無くなってます(笑)
Posted by 横道(チバKX56) at 2008年10月27日 23:11
「小股の切れ上がった艶っぽい年増」の熊なら、会ってみたいものです。
さすが、箱根から東には、野暮とお化けは棲まねえと、よく言ったものです。
相模川の水で顔を洗ったら、一皮むけて垢抜けして。梓川じゃあ、こうはいきません。

ツキノワグマ研究会は、よく頑張っています。
でも最近は、軽井沢ベースのNPO「ピッコロ」のほうが目立ってるかもしれません。

日照時間が短くなって、お山遊びはどうしても「深夜」から始まってしまいます。
更新が止まってたら時々検索してください。
「40代」「男性」「爪パンチ」
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年10月27日 23:37
熊は怖いですね。
フルフェイスヘルメットとプロテクターを装備品に入れておきますかね。
もし熊と遭遇したら「熊さんチョッと待ってね今ヘルメットを被るから・・・」と、
Posted by まこぞっきまこぞっき at 2008年10月27日 23:48
>横道さん
まじですか!そんな恐ろしいキャンプ場があるとは。
丹沢のクマはまだかわいいものですね。
Posted by kimatsu at 2008年10月28日 08:33
>いまるぷさん
信州クマ研はオリジナルステッカーを買ってから何号か無料で会報を送ってくださいました。ステッカー代が切手代ととんとんになってしまって申し訳なかったです。

くれぐれも「40代」「ピッケル」「妻と義母を」の検索の方にはひっかからないようお願いいたしします。
Posted by kimatsu at 2008年10月28日 08:38
>まこぞっきさん
アラスカの方だったかで、ヒグマと戦っても大丈夫なスーツを開発しているおじさんを紹介した番組を見たことがあります。

もうそろそろ、モンベルからULスーパーストレッチベアプロテクションスーツが発売されないかと思っているのですが。
Posted by kimatsu at 2008年10月28日 08:41
クマタソニュース、増えてますね。
日本のキャンプ場でも熊缶使用を義務付ければ、夏のキャンプサイトが放置民天国になるかもw
ウワハハーイwww
Posted by いのうえいのうえ at 2008年10月28日 13:17
>いのうえさん
いけませんよ!そのようなご油断は。

*印のベアキャニスターとかが出ちゃいますよ。50TH Anniversaryの。
Posted by kimatsukimatsu at 2008年10月28日 22:55
マシラさんの記事はずいぶん前に読みましたけど、その時はクマが襲ってくる写真が掲載されていました・・・よく撮ったものだと感心するやらヒェーでしたよ。
クマにあったらお金出して許してもらうしかないですかね。
クマッた事にならないようにしたいですが、でもオイラは大丈夫ですよ。決して駆け下るような体力無いですから~
Posted by 茶柱@仕事中 at 2008年10月29日 18:43
今年は動物が里に下りてくるのが頻繁なようで、
うちでも畑にイノシシが入って白菜を吹かれて痛んでしまいました。
(イノシシは鼻で吹く習性があるそうです)
困ったものです。
Posted by のんピー at 2008年10月29日 18:46
>茶柱@仕事中さん
熊たちからの上納金ノルマを厳しく設定頂いた上、遅くまでお仕事を。
我ら純情幕営団貸切ナイトIN米芳&すずさんの店のためにお稼ぎ頂いているご様子、誠に申し訳ございません!
Posted by kimatsu at 2008年10月29日 19:53
>のんピーさん
>(イノシシは鼻で吹く習性があるそうです)

そんな習性があるのですか!しかもそれで白菜を枯らすとは!

ししなべの供給量を減らすためのささやかな抵抗なのでしょうかね。
Posted by kimatsu at 2008年10月29日 20:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。