2008年11月20日
BlackDiamond Orbit
冬山セール中のIBSをフラフラしているといつの間にかかごにこれが!
気がついたら、発売早々のBlackDiamond Orbitを購入してしまっておりました。
ブラックダイアモンド オービット
山の装備に気軽に加えられるパーソナルサイズのLEDランタン、オービットが新登場。 1ワットLEDとデュアルリフレクターの組み合わせにより、自然でむらのない照射範囲を実現。 スイッチを長押しすることで照度を無段階調節できます。 ランタンならではの開放感と広範囲の明るさを、オービットでぜひ体験して下さい。 電源は単4アルカリ電池4本もしくはNRG2バッテリーキット(2009年春発売予定)を使用。 カラビナ無しで吊り下げできるダブルフックが付属。
◆重量:127g/84g(電池込み/本体のみ)
◆電池:単4アルカリ電池×4本、まはたNRG2バッテリーキット ※(別売・来春発売予定)
◆電池寿命:約10時間(高照度)
◆サイズ:直径5.3cm×高さ14.0cm (収納時5.3cm×高さ10.2cm)
◆1ワットLED使用
◆照度調節機能
◆カラー:ファントム(黒)、ウルトラホワイト(白)
いのうえさんのプロフェッショナルな写真でも紹介されていたBlackDiamond Apollo
は魅力的ながらもやや大ぶりな点が気になり、なんとか物欲を抑えることができておりましたが、軽量版のOrbitが出るという噂を聞いた時から、ほぼ心は決まっていたというような次第です。
いろんな場所にひっかけやすいように工夫された分割可倒式のフックや、ボタン長押しで無段階に照度が調節できる点が便利そうです。
以下のような利用を想定してます。
1.トレキャン時の快適装備に
ヘッドランプだけでも十分とはいえ、これくらいコンパクトで軽量ならば、追加することによる快適性とバランスがとれる気がします。グループ登山時の宴会テーブルの灯りやテント内での読書はもちろん、夜中にトイレに起きたときに、これをつけておけば、自分のテントを見つけやすかったり。
また、自分が利用しているヘッドランプや携帯充電器と共通である単4電池使用な点も個人的には○です。
2.ファミキャン時のテント内照明のコンパクト化
でかくて重い割にそれほど明るくない上に電池の消耗もはげしかったファミキャン時のテント内照明用の単一6本仕様の蛍光灯ランタンを、どげんかしたかった。
ちょいと週末は早速これを使って参ります。

山の装備に気軽に加えられるパーソナルサイズのLEDランタン、オービットが新登場。 1ワットLEDとデュアルリフレクターの組み合わせにより、自然でむらのない照射範囲を実現。 スイッチを長押しすることで照度を無段階調節できます。 ランタンならではの開放感と広範囲の明るさを、オービットでぜひ体験して下さい。 電源は単4アルカリ電池4本もしくはNRG2バッテリーキット(2009年春発売予定)を使用。 カラビナ無しで吊り下げできるダブルフックが付属。
◆重量:127g/84g(電池込み/本体のみ)
◆電池:単4アルカリ電池×4本、まはたNRG2バッテリーキット ※(別売・来春発売予定)
◆電池寿命:約10時間(高照度)
◆サイズ:直径5.3cm×高さ14.0cm (収納時5.3cm×高さ10.2cm)
◆1ワットLED使用
◆照度調節機能
◆カラー:ファントム(黒)、ウルトラホワイト(白)
いのうえさんのプロフェッショナルな写真でも紹介されていたBlackDiamond Apollo
は魅力的ながらもやや大ぶりな点が気になり、なんとか物欲を抑えることができておりましたが、軽量版のOrbitが出るという噂を聞いた時から、ほぼ心は決まっていたというような次第です。
いろんな場所にひっかけやすいように工夫された分割可倒式のフックや、ボタン長押しで無段階に照度が調節できる点が便利そうです。
以下のような利用を想定してます。
1.トレキャン時の快適装備に
ヘッドランプだけでも十分とはいえ、これくらいコンパクトで軽量ならば、追加することによる快適性とバランスがとれる気がします。グループ登山時の宴会テーブルの灯りやテント内での読書はもちろん、夜中にトイレに起きたときに、これをつけておけば、自分のテントを見つけやすかったり。
また、自分が利用しているヘッドランプや携帯充電器と共通である単4電池使用な点も個人的には○です。
2.ファミキャン時のテント内照明のコンパクト化
でかくて重い割にそれほど明るくない上に電池の消耗もはげしかったファミキャン時のテント内照明用の単一6本仕様の蛍光灯ランタンを、どげんかしたかった。
ちょいと週末は早速これを使って参ります。
Posted by kimatsu at 08:05│Comments(28)
│道具
この記事へのコメント
なんだかみなさんでorbitで更新中ですね。
ワタシもorbitな輪に入りたい。
ワタシもorbitな輪に入りたい。
Posted by hiking junky at 2008年11月20日 08:30
無知な私は・・・これが何だか分かりませんでした
で、調べたらLEDランタンなのですね!
いつか実物見せて下さいね。明るいのかなぁ~?
で、調べたらLEDランタンなのですね!
いつか実物見せて下さいね。明るいのかなぁ~?
Posted by チャイ at 2008年11月20日 09:30
こんにちは
コレって黒もあったんですね。かっこいい!
ところでカゴには他に何が入ってたんですー?
コレって黒もあったんですね。かっこいい!
ところでカゴには他に何が入ってたんですー?
Posted by somtam
at 2008年11月20日 14:47

>hjさん
roadmanさんと気が合ってしまっておりましたね。
運命を感じてしまいました。今後お会いしたときはプロポーズを。
roadmanさんと気が合ってしまっておりましたね。
運命を感じてしまいました。今後お会いしたときはプロポーズを。
Posted by kimatsu at 2008年11月20日 18:41
>チャイさん
1WLEDで、結構明るいようです。
ご一緒する機会には、穴が開くほどご覧頂きますよ。
1WLEDで、結構明るいようです。
ご一緒する機会には、穴が開くほどご覧頂きますよ。
Posted by kimatsu at 2008年11月20日 18:43
>somtamさん
roadmanさんとmorikatuさんの記事を拝見して、おしゃれさんの選択は白だったか!とへこんでましたので、お言葉嬉しいです。
かごの他のものはガス缶のみでございました。あしからず。
というかガス缶だけを買いに行ったはずなのですが、いつも品揃えに代わり映えのしない店内に、気になっていたコレを発見したので思わず。。
roadmanさんとmorikatuさんの記事を拝見して、おしゃれさんの選択は白だったか!とへこんでましたので、お言葉嬉しいです。
かごの他のものはガス缶のみでございました。あしからず。
というかガス缶だけを買いに行ったはずなのですが、いつも品揃えに代わり映えのしない店内に、気になっていたコレを発見したので思わず。。
Posted by kimatsu at 2008年11月20日 18:49
ランタンお買い求めなんですか。
なんだかkimatsuさんのお家にはランタンたくさん転がっていそうですね。
そのうちご持参して頂けれは、照度の確認をさせて頂きたいと思います。
良ければ買いたい一品ですね。
なんだかkimatsuさんのお家にはランタンたくさん転がっていそうですね。
そのうちご持参して頂けれは、照度の確認をさせて頂きたいと思います。
良ければ買いたい一品ですね。
Posted by 茶柱 at 2008年11月20日 19:43
ほっ、欲しーーーっす。
Posted by nut's at 2008年11月20日 20:38
>茶柱さん
また怒られるかと、ひやひやしておりましたので、安堵いたしました。
単4電池4本抜きの重量が70g強なので、BDコズモや山ラジオのスペア電池ケース代りと考えれば許容範囲ではないでしょうか。宴会テーブルで便利、テント内で安全ですし。
ランタンはガソリンとガスと蛍光灯を一個ずつですので、真っ当なものです。
意外や意外いまるぷさんがたくさんお持ちではないかとにらんでます。奥様がポンピングマニアだと書いておられたように記憶してますので。
ご一緒できた折には、ピカランピカランと輝かせますので、どうぞとくと御吟味下さいませ。
また怒られるかと、ひやひやしておりましたので、安堵いたしました。
単4電池4本抜きの重量が70g強なので、BDコズモや山ラジオのスペア電池ケース代りと考えれば許容範囲ではないでしょうか。宴会テーブルで便利、テント内で安全ですし。
ランタンはガソリンとガスと蛍光灯を一個ずつですので、真っ当なものです。
意外や意外いまるぷさんがたくさんお持ちではないかとにらんでます。奥様がポンピングマニアだと書いておられたように記憶してますので。
ご一緒できた折には、ピカランピカランと輝かせますので、どうぞとくと御吟味下さいませ。
Posted by kimatsu at 2008年11月20日 21:27
>nut'sさん
山でも使えそうですので、初期ロットが品薄になる前にお早めにどうぞ。
ヘネシーもです。
山でも使えそうですので、初期ロットが品薄になる前にお早めにどうぞ。
ヘネシーもです。
Posted by kimatsu at 2008年11月20日 21:31
くぅー値段が値段だけに我慢するのが厳しいですが、ココは僕我慢するつもりです(笑)。
Posted by やな先輩
at 2008年11月21日 00:08

どもこんばんわ<(_ _)>
僕も白と紺どちらを使おうか悩みましたが紺にしました!
僕は蝋燭ランタンが好きでずっと使ってたんですが、このOrbitは使えると思い購入しました!
apolloの時は如何せんお大き過ぎて敬遠してました・・・・・
ボタン長押しで照度の調節が出来るのはテント内ではいいですね(*^^)v
僕も白と紺どちらを使おうか悩みましたが紺にしました!
僕は蝋燭ランタンが好きでずっと使ってたんですが、このOrbitは使えると思い購入しました!
apolloの時は如何せんお大き過ぎて敬遠してました・・・・・
ボタン長押しで照度の調節が出来るのはテント内ではいいですね(*^^)v
Posted by bp-hiro at 2008年11月21日 01:31
>やな先輩
お恥ずかしいですよ。お若いやな先輩が辛抱なされているのに枯れていないといけないはずの不惑の私が物欲丸出し全開で。
やな先輩に見習って、ほしくてたまらない小物を我慢いたします。
お恥ずかしいですよ。お若いやな先輩が辛抱なされているのに枯れていないといけないはずの不惑の私が物欲丸出し全開で。
やな先輩に見習って、ほしくてたまらない小物を我慢いたします。
Posted by kimatsu
at 2008年11月21日 08:41

>bp-hiroさん
↑ということで、Injinjiのグローブの方は辛抱します。
紺!?と思い、明るいところで見直してみたのですが、黒ではないでしょうか?
”SHMWの別注です”と御回答頂きそうで怖いですが。
↑ということで、Injinjiのグローブの方は辛抱します。
紺!?と思い、明るいところで見直してみたのですが、黒ではないでしょうか?
”SHMWの別注です”と御回答頂きそうで怖いですが。
Posted by kimatsu
at 2008年11月21日 08:45

おっ!オービットじゃないですか
これ欲しいんですよ~
でも現在購入資金が無いので困ります(笑)
アポロは愛用中なので早く親子を引き合わせなくては・・・
週末どちらへ行かれるのか楽しみです!
これ欲しいんですよ~
でも現在購入資金が無いので困ります(笑)
アポロは愛用中なので早く親子を引き合わせなくては・・・
週末どちらへ行かれるのか楽しみです!
Posted by トオル at 2008年11月21日 13:09
う~ん黒と言えば黒なんですが、真っ黒じゃなくコングレみたいな微妙な色ですね^_^;
白も綺麗でお洒落ですよね!
白も綺麗でお洒落ですよね!
Posted by bp-hiro at 2008年11月21日 15:41
私もアポロの実物見て、サイズだけが気になってたんですが、
ツボを抑えるBDのマーケティングセンスには脱帽です。
あとはお買い物かごのボタンを押すだけ。。
ツボを抑えるBDのマーケティングセンスには脱帽です。
あとはお買い物かごのボタンを押すだけ。。
Posted by tori-bird
at 2008年11月21日 17:03

>トオルさん
アポロをお持ちですか。ファミキャンにはアポロ、ソロ山行にはオービットとなれば最強ではないですか。
週末はトオルさんの昔の記事にあったところに行ってきますよ。
アポロをお持ちですか。ファミキャンにはアポロ、ソロ山行にはオービットとなれば最強ではないですか。
週末はトオルさんの昔の記事にあったところに行ってきますよ。
Posted by kimatsu at 2008年11月21日 22:06
>bp-hiroさん
そうでしたか。てっきり別注品があるのかとドキドキしました。
今日、白の方も手にとってマジマジと見てきたのですが、
こちらもスターウォーズのトルーパーぽい色合いが魅力的でした。
そうでしたか。てっきり別注品があるのかとドキドキしました。
今日、白の方も手にとってマジマジと見てきたのですが、
こちらもスターウォーズのトルーパーぽい色合いが魅力的でした。
Posted by kimatsu at 2008年11月21日 22:09
>tori-birdさん
これはジャストサイズですね。
でも、また半年後くらいに軌道船よりさらに小さい着陸船というバージョンも出るかも知れませんね、ひょっとすると。
これはジャストサイズですね。
でも、また半年後くらいに軌道船よりさらに小さい着陸船というバージョンも出るかも知れませんね、ひょっとすると。
Posted by kimatsu at 2008年11月21日 22:16
おわぉ!記事リンクあじがタウございます〜!!
こりはバカ売れしてますよねー
放置民のひとりも早々に買っておりましたです。
ともかくも、週末のレポをお待ちしております♪
こりはバカ売れしてますよねー
放置民のひとりも早々に買っておりましたです。
ともかくも、週末のレポをお待ちしております♪
Posted by いのうえ at 2008年11月22日 20:10
>ウレウレ売れっ子様
お忙しいところわざわざお運び頂きまして恐縮でございます。
とんとご無沙汰でさみしゅうございましたよ。
どうぞお体にお気をつけて、仕事の山を乗り越えたらまたお遊びくださいまし。
お忙しいところわざわざお運び頂きまして恐縮でございます。
とんとご無沙汰でさみしゅうございましたよ。
どうぞお体にお気をつけて、仕事の山を乗り越えたらまたお遊びくださいまし。
Posted by kimatsu at 2008年11月24日 14:54
これいいですね~さっそく買っちゃおうかと思います。
軽量コンパクトなのでかさ張らずに持って行けそうですね。
今までヘッデンで読書してましたので、これで快適なテント泊ができそうです。
実践レポ期待です。
軽量コンパクトなのでかさ張らずに持って行けそうですね。
今までヘッデンで読書してましたので、これで快適なテント泊ができそうです。
実践レポ期待です。
Posted by ぐらっちぇ at 2008年11月24日 19:55
>ぐらっちぇさん
ぐらっちぇさんのお眼鏡にもかないましたですか。
ファミキャン用の大型テントでは少々光量不足感ありましたが、
山岳テントやツェルトなら充分使えそうでしたよ。
ぐらっちぇさんのお眼鏡にもかないましたですか。
ファミキャン用の大型テントでは少々光量不足感ありましたが、
山岳テントやツェルトなら充分使えそうでしたよ。
Posted by kimatsu at 2008年11月25日 08:37
アウトドアショップに行くといつの間にかカゴに
なにか入ってますよね~w
アポロを買ってしまったのでOrbitは静観いたします・・・ウーン
なにか入ってますよね~w
アポロを買ってしまったのでOrbitは静観いたします・・・ウーン
Posted by とらじ at 2008年11月25日 08:51
>とらじさん
そんなふうにおっしゃっていても、次にアウトドアショップにお出かけの際にはかごに飛び込んできてることと拝察いたしますですよ。きっと。
そんなふうにおっしゃっていても、次にアウトドアショップにお出かけの際にはかごに飛び込んできてることと拝察いたしますですよ。きっと。
Posted by kimatsu at 2008年11月25日 13:11
とらじさん、いいこと教えますよ。僕かごを持たないんです。余計な物を買っちゃうと危ないですから・・・
で両手一杯に物を持つ羽目になるんですが(嘆
>kimatsuさん
僕はおしゃれさんじゃないですよ。それにしてもmorikatuさんの引き出しはどれだけあるのか、いつも聞きそびれちゃうんですよ。
で両手一杯に物を持つ羽目になるんですが(嘆
>kimatsuさん
僕はおしゃれさんじゃないですよ。それにしてもmorikatuさんの引き出しはどれだけあるのか、いつも聞きそびれちゃうんですよ。
Posted by roadman71
at 2008年11月25日 19:40

>roadman71さん
ご謙遜でございますよ。
その証拠には、ダンディな茶柱さんの選択も白でした。
morikatuさんのクローゼットはどこかのアウトドアスタイル雑誌が取材するべきでしょうね。1年くらいの連載企画になるのではないでしょうか。
ご謙遜でございますよ。
その証拠には、ダンディな茶柱さんの選択も白でした。
morikatuさんのクローゼットはどこかのアウトドアスタイル雑誌が取材するべきでしょうね。1年くらいの連載企画になるのではないでしょうか。
Posted by kimatsu
at 2008年11月26日 00:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。