小物あれこれ
以下のようなも見てきましたが、購入にはいたらず。
こんな小物ばかりを買いました。
=
ALOKSAK
iPhoneの防水カバーにしようかと購入したのですが、微妙にサイズがぴったりすぎて、
podditiesがついてる状態だと入りませんでした。。。ガビーン。
店頭で試した、これと同様なサイズで縦長のバージョンの方のALOKSAKなら問題なく入ったのですが。
=
AMK ヒートシートブランケット
junさんのところのコメントに書いたように、多用途に使えて、いくらあってもありすぎることのない、便利なものですよね。例え10枚もっていったとしてもたったの680g。コントレイル並なのであります。
=
バンジーコード 10m
まあちょっと工作でもしようかと。
=
MHW Seta Strapless Running Gaiter (マウンテンハードウェア セタ ストラップレス ランニング ゲイター)
新製品だそうです。通常のような底を紐で接続するタイプのゲイタ-はトレランのような激しい運動では切れてしまいがちなのだとか。これは靴のかかと側に強力な粘着テープ付のベルクロを接着し、つま先側はORのゲイタ-のように靴紐の部分にひっかけるようになっています。複数の靴に対応できるように粘着テープ付ベルクロは3枚入っています。無論、ローカットのトレランシューズで不整地を走ったりすると避けられない砂利などの侵入を防ぐことが急務、という必要欠くべからざる状況に追いやられての購入なのであります。近いうちに改めてレビューしたいと考えます。
------
ところで、マイクスから帰ってみると、友達同士で動物園に出かけていた息子がこんなものをお土産に買ってきてくれてました。
まあLEDライトなんですが、
なんと手動で充電できるという優れもの。中を覗くとモータとコンデンサが見えます。
小学生のなけなしのおこずかいの中から525円もの金額を使って父の喜びそうなものをまず最初に選んでくれたというこれ、非常装備のひとつとして、しかとザックに入れておくことにします。
全米が泣きましたか、そうですか!
関連記事