初・高尾山
新春の実家はしごでたまりにたまった胃腸の内容物の消化のため、高尾山を歩いてきました。
高尾山といえば、東京近辺の方々にとっては一度は登ったことがあるようなところのようですが、地方出身者の私にとっては初めての山。
山やである義父が、子供たちを連れてのファミリーハイキング向けに歩きやすいコースとおすすめの、6号路をすすみます。
沢沿いで、ほとんど傾斜を感じられない歩きやすい道。
途中から稲荷山コースへ合流。日当たりのよい尾根道。人は多いです。
トレランのグループが何組も追い越していきます。やはり人気のコースのようです。ハイカーよりも朗らかな挨拶が好感度大です。
京王高尾山口駅から約1時間半。あとはこの階段を一登り。高校野球部らしき団体が駆け上っていきました。
富士山が見えました。
それにしても人が多いです。
帰りは薬王院から。ますます人がすごいです。
薬王院では、能の奉納を見ることができて、ちょっと得した気分に。
見晴らしのいいところなども。
まあそんな山でした。
早く山で泊まりたいです。。。
改めまして、、皆様本年もよろしくお願いいたします。
関連記事